広報あぐい

2012.10.01


広報あぐい トップ » トピックス(5)

読書感想文を募集

□問い合わせ先 愛知県県民生活部社会活動推進課青少年グループ TEL 052(954)6175

「育てよう 豊かな心 読書から」

次の16冊から好きな図書を読み、簡単な読書感想文をはがきに書いてお送りください。選考により、図書カードまたは児童図書を贈ります。

□感想文募集図書
【幼児向】
『しろもくろも、みんなおいで』/あべ弘士作・絵/童心社
『さあ、とんでごらん!』/サイモン・ジェームス作/福本友美子訳/岩崎書店
『いちにちおもちゃ』/ふくべあきひろ作/かわしまななえ絵/PHP研究所
【小学生低学年向】
『続々しごとば』/鈴木のりたけ作・絵/ブロンズ新社
『スティーヴィーのこいぬ』/マイラ・ベリー・ブラウン作/ドロシー・マリノ絵/まさきるりこ訳/あすなろ書房
『じっちょりんのあるくみち』/かとうあじゅ作・絵/文渓堂
【小学校中学年向】
『消防車とハイパーレスキュー』/モリナガヨウ作/あかね書房
『新幹線のたび〜はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断〜』/コマヤスカン作/講談社
『ネズミさんとモグラくんの楽しいおうち』/ウォン・ハーバード・イー作・絵/小野原千鶴訳/小峰書店
【小学校高学年向】
『丘はうたう』/マインダート・ディヤング作/モーリス・センダック絵/脇明子訳/福音館書店
『ピース・ヴィレッジ』/岩瀬成子作/偕成社、
『小さなバイキングビッケ』/ルーネル・ヨンソン作/エーヴェット・カールソン絵/石渡利康訳/評論社
【中学生・高校生向】
『エリザベス女王のお針子―裏切りの麗しきマント―』/ケイト・ペニントン作/こみねゆら絵/柳井薫訳/徳間書店
『ハティのはてしない空』/カービー・ラーソン作/杉田七重訳/鈴木出版
【青年向】
『困ってるひと』/大野更紗作/ポプラ社
『下町ロケット』/池井戸潤作/小学館
□応募方法
官製はがきに、作品名と感想、住所、氏名、学校名・学年または職業、年齢を記入の上、次のところまで応募してください。
〒460‐8501 愛知県庁内 愛知県青少年育成県民会議事務局「読書感想文」係
□応募期限
11月5日(月)必着
□主催
愛知県、愛知県青少年育成県民会議
□問い合わせ先
愛知県県民生活部社会活動推進課青少年グループ TEL 052(954)6175

10月は『第51回青少年によい本をすすめる県民運動』強調月間です


図書館司書を体験しませんか

□申し込み・問い合わせ先 町立図書館 TEL (48)6231

10月27日〜11月9日は読書週間です。

町立図書館では、本への親しみ、図書館への関心を深めてもらうことを目的に、小学生の皆さんが司書の仕事を体験する「あなたも図書館司書」を読書週間事業として開催します。

体験希望児童からの申し込みをお待ちしています。

□日時
10月20日(土)
午前10時30分〜正午(午前の部)
午後1時30分〜午後3時(午後の部)
□場所
町立図書館
□対象
4年生以上の小学生
□定員
午前の部・午後の部とも各6人(定員を超えた場合は抽選)
□活動内容
装丁(本のフィルムかけ)と受け付け業務
□申込期間
10月2日(火)〜10日(水)
□申し込み・問い合わせ先
町立図書館 TEL (48)6231