![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||
2006.03.01 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
★あしたになれば |
|
![]() |
|
〜みんなの童話〜 |
|
まちはずれに、赤いポストが立っていました。 「あぁあ、きょうも一日手紙がこなかったなぁ」 ポストは、さみしそうにひとり話しをしていました。 「さいきん、人もあまり通らなくなった。いまは、けいたいとかで、画像なんて送れるって聞いたし」 ゆっくりあくびをすると、ずんぐりしたしせいで、うとうとしはじめました。
「カカァ、カァ。またポストたらっ、日長一日手紙をまっていたのかなぁ」 夕焼け雲にせかされて、山のねぐらに帰る途中のカラスが、ポストのまわりをひとめぐりしました。 1年でいちばん寒いこのきせつは、日が短く、もう夕日のあたらなくなったところから、暗くなりかけていました。 「なぁ、ポスト。またねてるのかよー。よくねるやつになっちまったなぁ」 ポストは、つめたい風に、からだをふるわせると、 おおきく目をあけて、あたりを探しました。 すると、カラスがいっぴきポストの肩にとまっていました。 「ぼくじゃないよ。よくねるやつなんていってないよ」 カラスは、あわてて、ちがうちがうと羽をふって答えました。 ポストは、思いっきり息をすいこむと、さけびました。 「えーっ、いったいだれなんだ。いつもねているみたいにいうなんて」 そのときです。ビューッと風が、ポストのまわりを走りました。 「ねてしまったら、手紙がきても、わからんだろ」 「えっ、か・ぜ・さん?」 ポストは、キョロキョロッと、目をしばたきました。 「あぁ、わたしはきせつの風さ。春には春の顔。夏には、てりつけるひでりを、そっと、やわらげてあげたでしょ。いまは冬のつめたい北風だ」 風は、枯れ葉をまきあげて、ポストのほほをつつきました。 「ややっ、さむくなってしまう」 ポストが、ふくれっつらで、ぷりぷりおこりました。 肩に止まっているカラスも風にあおられて、羽をパタパタさせました。 「なんだか、たいくつそうだから、ね。きょうも、手紙がこなかったのかな」 風は、ポストの顔をのぞきこみました。 「このごろでは、たっきゅうびんとかメールびんとか、あるから」 ポストが、がっくりと肩を落としました。すると、 カラスも思い出して、いっしょにしょんぼりしました。 「パソコンでチャットとかいうのがあって、いっしょにしゃべれるって聞いた。だんだん手紙が、変わってしまうな」 ポストは、だんだん小さな声になってしまいました。 「そう。でも、伝えたいきもちは、きっといまもいっしょだよ」 風は、はげますようにいいました。 「むかしの人は、すみをすって、筆で書いていたんだけどなぁ」 ポストはふと、鼻につきっとくるすみのにおいを、思い出しました。 カラスは、スミーといって鼻をつまんで、首を横にふりました。 「…そうそう、まき紙なんてつかってさ。線なんてない、ただのか・み・だった」 ポストは、空を見上げて、なつかしそうなにほほえみました。 「そうかぁ。でも、まだ北風がつめたいから、うちのなかで、じっくり考えて、心のこもった手紙を書くんじゃないの」 風は、ポストの肩をやわらかい風でつつみました。 「心のこもった手紙?」 「あぁ。これからは、わたしがあたたかくなる風を吹かせるから、きっと春の便りがふえるよ。いっしょにまっていようよ。あしたになれば、ね」 ポストは、風のことばに、ほんわかあったかい気分になりました。 「早く春の便りが来るといいなぁ」 カラスもうれしそうに言いました。 しかし、ポストは、さきほどから背中にはってある白い紙が、気になってしょうがありませんでした。 紙には“きねん写真にいかがですか、レトロなポストです”と、書いてあったのでした。 しろやま会員 かど まさこ |
<<前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ>> |