11月24日、半田警察署阿久比交番が名鉄阿久比駅前へ移転することに伴い、その建設の起工式が行われました。
式には半田警察署長、竹内町長ほか工事関係者など約40人が出席し、工事の安全などを祈願しました。
新しい交番は、鉄筋コンクリート造の2階建、床面積が64.06平方メートルで来年2月末の完成予定です。
11月25日、町立図書館で読書週間講座が開かれました。
講師に愛知県児童サービス研修講師の山口陽子さんを迎え「子どもと絵本をたのしもう」と題して講座が行われました。
「子どもと本を結ぶのは大人の仕事。子どもは絵を見ています。同じ本を何度も読んであげてください。読むたびに発見があります」と、絵本を乳幼児たちに読んであげることを薦めていました。
12月3日、オアシス大橋東信号交差点付近で年末の交通安全キャンペーン街頭啓発が行われました。
交通安全協会半田支部阿久比分会など約50人が参加して、赤信号で止まっている車のドライバーらに啓発グッズを配り交通安全を呼びかけました。
宮津団地交通安全少年団の子どもたちも街頭啓発に参加したり、阿久比交番のパトカーで宮津団地内を巡回しました。
講師に落語家の桂福車さんを迎え、人権教育推進事業講演会が12月3日、町立中央公民館で開かれました。
前半では「人権について一緒に考えよう」と題して講演が行われ、「スタートラインを平等にして、区別と差別を正しく理解しましょう」と話を結び、後半には持ち前の古典落語が披露され、会場に集まった約70人の参加者を笑いの渦に巻き込んでいました。
あなたは写っていませんか。 もし写っていれば、写真をおわけしますのでご連絡ください。
□問い合わせ先 企画財政課 TEL(48)1111(内303)