![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||
2005.06.01 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
★まちづくり懇談会を実施します |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
□問い合わせ先 住民福祉課 Tel(48)1111(内224・225) | |||||||||||||||||||||||||||||||
町内9カ所でまちづくり懇談会を実施します。
|
★阿久比町補助金見直し委員会の委員を募集します |
|||||||||||||
行政改革 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
□問い合わせ先 企画財政課内阿久比町行政改革推進本部 TEL(48)1111(内204) | |||||||||||||
第3次阿久比町行政改革で重点措置事項の1つ、町補助金の見直しを行う諮問機関として「阿久比町補助金見直し委員会」を設置し、住民参画推進の一環として委員を公募します。 応募される方は、町の補助金に関する自身の意見、考え方を小論文(1,200字から2,000字程度)にまとめ阿久比町行政改革推進本部へ提出してください。
※応募者が多数の場合は選考となります。 |
★都市計画事業計画の変更図書を縦覧します |
|||||||||
![]() |
|||||||||
□問い合わせ先 上下水道課 TEL(48)1111(内350) | |||||||||
|
<<前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ>> |