![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||
2005.07.01 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
★ソロモン諸島パンパイプの夕べ |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
愛・地球博 一市町村一国フレンドシップ事業 |
|||||||||||||||||
□問い合わせ先 企画財政課 TEL(48)1111(内204・303) | |||||||||||||||||
7月14日(木)午後5時開演
神秘的な竹の響きと幻想的な舞踏を鑑賞しませんか |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
サンタ・イザベル島(イザベル州) |
|||||||||||||||||
スペインの冒険家アルバロ・デ・メンダナが16世紀中ごろにソロモン諸島を発見した時、最初にこの島に来航しました。 島はサンゴ礁で囲まれ、海は魚や海ガメ、海岸はグンカンドリやツカツクリなどの海鳥の楽園となっています。 深い熱帯雨林にヘビやトカゲ、クロコダイルなどの野生動物が生息しています。 友好的で純朴な島の人々は、ほとんどがメラネシア系人種で、およそ6つの言語集団に分かれます。 点在する村々の家はサゴヤシの葉で作られ、都市部に比べ伝統が色濃く残り、海岸の干潟に柱を建てた家「水上住居」や山岳部の樹木の上に建っている「樹上住居」は、ソロモン諸島でも珍しく興味深い集落です。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
<<前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ>> |