- 高齢者軽度生活援助事業
-
65歳以上で、介護保険において自立と判定された方を対象に、軽易な日常生活の援助を行うためにホームヘルパーを派遣し、自立した生活の継続を援助しています。
- 生きがい活動支援通所事業
-
65歳以上で、介護保険において自立と判定された方を対象に、生きがい活動支援センターで1日を楽しく過ごしていただきます。
センターでは、日常動作訓練、健康チェック、入浴などのサービスが受けられます。給食も自己負担で受けられます。
- 寝具の洗濯・乾燥サービス事業
-
65歳以上の在宅で寝たきりの高齢者で、寝具の洗濯・乾燥が困難な方に、寝具の洗濯などを実施しています。
- 配食サービス事業
-
おおむね65歳以上の1人暮らしまたは高齢者夫婦世帯などで、食事を作ることが困難な高齢者に配食サービス(平日の夕食)を実施しています。今年度から土曜日・祝日も配食できるようになりました。
- タクシー料金の助成事業
-
満70歳以上の高齢者にタクシーの初乗り料金(基本料金)を助成しています。利用できるタクシーは、
阿久比町と契約している会社に限ります。助成券は年間24枚以内、1カ月当たり2枚として交付してい
ます。
|
|
- 温水プール利用料の助成事業
- 満65歳以上の高齢者に、東部知多温水プール利用料の半額を助成しています。
- 緊急通報装置設置事業
- おおむね65歳以上の1人暮らしまたは高齢者夫婦世帯に、通報装置を設置して安全な生活ができるよう手助けします。
- 徘徊高齢者家族支援サービス事業
- 常時はいかい癖のあるおおむね65歳以上の高齢者の方が、位置確認のための発信器を携帯することにより、家族の負担軽減の手助けをします。
- 家庭介護用品支給事業
- 在宅で常時紙オムツなどの介護用品の利用を必要とする、重度の要介護状態にある方(住民税非課税世帯)に介護用品を支給(クーポン券)します。
- 家庭介護慰労事業
- 重度の要介護の状態にある低所得者世帯(住民税非課税世帯)の高齢者を他のサービスを過去1年以上利用することなく介護している家庭に、慰労金を支給します。
- 高齢者健康保持対策事業(宅老所)
- 家に閉じこもりがちなおおむね65歳以上の高齢者を対象に、趣味活動や軽運動などを行い、1日を楽しく利用する施設です。
|