2025.04.15
広報あぐい トップ » トピックス(10)
□問い合わせ先 | 阿久比町子育て支援センターあぐぴっぴ | TEL (47)0369 |
日 | 曜 日 |
行事名 | 時 間 | 対 象 | 内 容 | 場 所 |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | 木 | おもちゃ病院 | 午前10時~ 午前11時30分 |
全町民 | おもちゃ病院のドクターが、壊れたおもちゃを診察し、修理してくれます。原則無料(100円程度必要になることがあります) | アグスポ1階会議室 (スポーツ村交流センター) |
16 | 金 | 乳幼児家庭教育講演会 「生活の中で役立つ わらべ歌」 |
午前10時~ 午前11時 |
未就園の子どもと保護者(親子) | ![]() |
アグスポ2階研修室 (スポーツ村交流センター) |
22 | 木 | わくわくぴっぴ広場 | 午前10時~ 午前11時30分 |
未就園の子どもと保護者(親子) | 子育てネットワーカーさんが中心となって中央公民館で行っている遊びの広場です。子育ての相談もできます。 | 中央公民館103号室 |
23 | 金 | リフレッシュ講座 「パワーチャージYOGA」 |
午前10時~ 午前11時 |
未就園の子どもをもつ保護者 (親のみ) |
![]() |
アグスポ2階研修室(スポーツ村交流センター) |
30 | 金 | 双子の会 ※参加希望の方は、あぐぴっぴに連絡してください。 |
午前10時~ 午前11時 |
多胎児と保護者 多胎児をもつOB |
町内で多胎児を育てる家族が親同士で気軽に話す場です。多胎児を育てているOBママも参加します。 | 保健センター2階 |
0歳〜18歳未満の子どもとその保護者に遊び場を提供する施設です。遊具やおもちゃ、絵本などがあり、外では砂場や遊具で遊べます。子どもたちが安心して過ごせる居場所になっています。土曜日・日曜日・祝日も開館しています。
■実施日時 火曜日・水曜日・金曜日 午前10時~午前11時30分
・親子で自由に遊んだり、職員と一緒に体操、手遊び、読み聞かせを楽しんだりします。
・季節に応じた行事やあそびなどもします。下記の日程でちょっと特別なあそびひろばを予定しています。
7月・9月 | シャボン玉あそび |
---|---|
10月 | 避難訓練 |
12月 | クリスマス会 |
1月 | 体を動かしてあそびましょう |
2月 | ひなまつり |
■所在地 | 阿久比町大字卯坂字神田2-1 TEL ︎(48)4430 |
---|---|
■開館時間 | 4月~9月 午前9時~午後6時、10月~3月 午前9時~午後5時 |
■休館日 | 毎週月曜日・年末年始(祝日のある週は変則あり) |
※消毒作業のため、正午~午後1時、閉館前の約1時間は使用できません。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |