広報あぐい

2024.08.01·15


広報あぐい トップ » トピックス(4)

神経系難病患者・家族教室
脊髄小脳変性症患者の皆さんが、より安心な療養生活を送ることができるよう教室を開催

□申し込み・問い合わせ先 愛知県半田保健所 健康支援課地域保健グループ TEL (21)3354

■日時
8月30日(金) 午後2時~午後4時
■内容
▽講演 「脊髄小脳変性症について~上手なつきあい方~」(仮)
講師 国立病院機構東名古屋病院 第二脳神経内科医長 橋本里奈先生
▽交流会
■対象
脊髄小脳変性症患者とその家族
■場所
愛知県半田保健所
■定員
30人
■申込期間
8月5日(月)~9日(金)
■申込方法
電話で申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先
愛知県半田保健所 健康支援課地域保健グループ TEL (21)3354

国民健康保険にご加入の皆さんへ
「国民健康保険被保険者証(保険証)」が新しくなります

□問い合わせ先 住民福祉課医療年金係 TEL (48)1111(内1119)

現在の保険証は、8月31日で有効期限切れとなります。

8月中に世帯の加入者全員分の新しい保険証を世帯主宛に簡易書留郵便で送付します。受け取りには印鑑またはサインが必要です。

有効期限が切れた保険証は、各自で破棄してください。裏面の臓器提供の署名は、任意の意思表示であり、強制ではありません。

今年はマイナンバーカードと保険証の一体化に伴う保険証の廃止により、例年と有効期限が異なります。詳しくは同封の案内をご覧ください。

■問い合わせ先
住民福祉課医療年金係 TEL (48)1111(内1119)

令和6年度 社会を明るくする運動
阿久比町更生保護女性会 映画上映会を開催
上映作品「君の笑顔に会いたくて」

□問い合わせ先 住民福祉課社会福祉係 TEL (48)1111(内1120・1121・1122)

■日時
9月14日(土)
【第1部】午前10時~正午(午前9時30分開場)
(第1部では、開会セレモニーを行います。)
【第2部】午後2時~午後4時(午後1時30分開場)
■場所
アグピアホール(中央公民館多目的ホール)
■入場料
無料
■定員
各250人(要整理券)
■整理券について(1人につき整理券4枚まで)
入場には整理券が必要です。
8月25日(日) 中央公民館102 午前9時~正午
8月26日(月)から、役場1階住民福祉課社会福祉係(⑨窓口)で配布します。
なくなり次第終了。
(役場開庁日の開庁時間内のみ)
■主催
阿久比町更生保護女性会
■共催
阿久比町社会を明るくする運動実施委員会
■後援
阿久比町・阿久比町教育委員会
■問い合わせ先
住民福祉課社会福祉係 TEL (48)1111(内1120・1121・1122)