広報あぐい

2024.07.01


広報あぐい トップ » トピックス(10)

夏休み期間中に預かり保育などを利用する方へ

□問い合わせ先 子育て支援課幼児保育係 TEL (48)1111(内1123・1132)

幼稚園の預かり保育や認可外保育施設などを利用する場合、利用料が無償になることがあります。

無償化の対象となるには

▽お住まいの市町村から「保育の必要性の認定」を受けてください。(認定には就労・疾病などの要件を満たす必要があります。)

○幼稚園の預かり保育を利用する場合

▽幼稚園に通園している場合は、幼稚園を経由して申請してください。

▽利用日数に応じて最大月額11,300円までの利用料が無償になります。

※上記は、預かり保育を実施している町外の幼稚園を利用する場合です。

○認可外保育施設などを利用する場合

対象
▽幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)を利用していて、預かり保育の実施時間などが少ない方(平日が8時間未満、または年間開所日数が200日未満)
▽保育園、認定こども園(保育園部分)などを利用できていない方
対象施設・事業
認可外保育施設に加え、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業
詳しくは子育て支援課に問い合わせてください。
■問い合わせ先
子育て支援課幼児保育係 TEL (48)1111(内1123・1132)


夏休み親子下水道教室参加者募集

□申し込み・問い合わせ先 衣浦西部浄化センター TEL (24)6061

夏休みの思い出に、下水道の浄化について楽しく勉強しませんか。

普段の見学では見ることができない場所も案内します。参加費は無料です。

■日時
7月25日(木) ①午前10時~正午
②午後1時30分~午後3時30分
■場所
衣浦西部浄化センター〔駐車場有〕
■対象
小学生とその保護者(1グループに保護者1人でも可)
■定員
各回30人程度(先着順)
■内容
使った水が下水処理場でキレイになる話、顕微鏡観察、簡易実験、施設見学など
■申込開始日
7月8日(月)
■申し込み方法
電話で申し込みください。(受付時間は平日の午前9時30分~午後4時30分)
■申し込み・問い合わせ先
衣浦西部浄化センター TEL (24)6061

7月の粗大ごみ収集

□問い合わせ先 建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)

■日時
7月13日(土) 午前8時~午前11時30分
▽必ず時間を守って出してください。
▽開始時間前の受入はできません。
▽開始直後は、大変混雑する場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
▽場所の詳細は、AguNavi(アグナビ)内の「暮らしの情報 ごみ収集カレンダー」より確認できます。
■問い合わせ先
建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)