広報あぐい

2024.07.01


広報あぐい トップ » お知らせ(1)

夏の交通安全県民運動 7月11日(木)~20日(土)

□問い合わせ先 防災交通課交通係 TEL (48)1111(内1210)

阿久比町は「歩行者優先のまち」

「歩行者優先」は道路交通法で定められたルールです。

交通事故を減らすため、高齢者や子どもなどの歩行者を守ることを心がけましょう。

交通安全スリーS運動

Stop(ストップ)・赤信号はストップ

Slow(スロー)・スローな運転

Smart(スマート)・思いやりを持った運転

運動重点

・子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保と交通ルールの順守

・運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の根絶

・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの順守

後部座席を含めた全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい着用を徹底しましょう。

愛知県内の一般道路でのシートベルト着用率は、運転者99.2%、一方後部座席同乗者は46.5%と、かなり低い実態です。後部座席でシートベルトを着用していないと、車内で全身を強打したり、車外に放り出されるなど、最悪の場合は命を落とすことがあります。大切な命を守るため、全ての座席でシートベルトを着用しましょう。

■問い合わせ先
防災交通課交通係 TEL (48)1111(内1210)

会計年度任用職員(事務補助員)を募集

□申し込み・問い合わせ先 学校教育課庶務係 TEL (48)1111(内1231)
■勤務場所
町内小中学校
■勤務内容
給食の欠食申請に係る学校事務補助業務など
■勤務期間
9月2日(月)~令和7年3月31日(月)
■勤務時間
1日4時間(週5日) 午前10時~午後2時
※時間帯の変更については要相談
■報酬
1,027円~(時間給)
■応募要件
申込日時点で満18歳以上の健康な方
■募集人員
各小中学校1人(合計5人)
■試験
面接試験(後日連絡)
■申し込み方法
会計年度任用職員登録申請書を提出してください。
町のホームページからダウンロードできます)
■申込期限
7月31日(水)
■申し込み・問い合わせ先
学校教育課庶務係 TEL (48)1111(内1231)

消防職員募集

□申し込み・問い合わせ先 知多中部広域事務組合消防本部総務課 TEL (21)1490

知多中部広域事務組合では、令和7年4月採用予定の消防職員(高校卒)を募集します。

■応募資格
平成11年4月2日以降に生まれ、高校を卒業または令和7年3月までに卒業見込みの方
※大学卒また短大卒の方は対象外です。
■採用人数
4人程度
■申込期間
7月30日(火)~8月7日(水)(土曜日、日曜日は除く)
■申し込み方法
直接本人が知多中部広域事務組合消防本部総務課へ申込書類を提出してください。申込書などは、消防本部総務課または組合ホームページにあります。
■試験日
9月16日(月・祝)
■申し込み・問い合わせ先
知多中部広域事務組合消防本部総務課 TEL (21)1490
FAX (22)7420
電子メール soumu@chitachu.jp