広報あぐい

2024.07.01


広報あぐい トップ » トピックス(6)

国民健康保険税の納税通知書を送付

□問い合わせ先 住民福祉課医療年金係 TEL (48)1111(内1118)

町の国民健康保険加入者の皆さんへ令和6年度の納税通知書を7月中旬に送付します。

国民健康保険税の税率など

※納付書で納付される方は納付忘れ・納付間違いに気を付けてください。

納税通知書と共に全ての納付書を一括して送付します。年度の途中で税額に変更があった場合は、変更通知と共に改めて納付書を送付しますので、必ず変更後の納付書を使用するようお願いします。

■問い合わせ先
住民福祉課医療年金係 TEL (48)1111(内1118)

令和6年度 国民年金保険料 免除・納付猶予申請の受け付け開始

□問い合わせ先 半田年金事務所
住民福祉課医療年金係
TEL (21)2375
TEL (48)1111(内1116)

■国民年金保険料の納付に困ったら
収入の減少や失業などにより、保険料を納めることが経済的に困難な方は、申請をすると保険料の納付が免除または猶予されます。2年1カ月前までさかのぼって申請できます。
令和6年度(令和6年7月~令和7年6月分)の申請は、7月1日から受け付けます。
マイナポータルを利用した電子申請もできます。
詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください。

免除納付猶予制度

※令和12年6月までの時限措置です。50歳未満の方が対象です。

■追納制度
免除・納付猶予後の保険料は10年以内であれば後から納めることで、老齢基礎年金受給額を満額に近づけることができます。(ただし、3年度以上前の期間をさかのぼって納付する場合、加算金がつきます)
■問い合わせ先
▽半田年金事務所 TEL (21)2375
▽住民福祉課医療年金係 TEL (48)1111(内1116)