阿久比に住んで9年目で、今年度白沢の氏子総代をしています。
今年の4月10日、白沢の春祭りを行いました。
本来の春祭りは、早朝7時過ぎ、公会堂で子供囃子の打ち込みで始まります。
その後、お囃子を演奏しながら、区役員や巫女さん、子供会、氏子のみなさん達が、区内を一時間程かけ練り歩きをして神社に向かいます。
道中で二回お囃子の演奏をし、最後に神前で勢いよく「打ち込み」をして、式典になります。
式典の後、4人の新一年生による巫女舞と、子供囃子による御神楽が奉納され、巫女舞の間、境内ではお菓子やお酒の振舞いもありました。
しかし、コロナ禍で2年前は神事だけになり、昨年は、感染対策をして巫女舞と御神楽の奉納を行いました。今年は本来の形で実施したかったのですが、低学年に感染者が増えている状況を鑑み、昨年同様の規模で行いました。
2週間前から、巫女舞やお囃子の練習を行い皆で本番にそなえ頑張りました。当日は、好天に恵まれ、無事全てを行うことができました。
しかし、巫女舞も、子供囃子も披露する機会がなくなると、参加希望者も減ってしまいます。
他地区と比べると、規模も小さく、いかにも手作りといった感じのお祭りではありますが、白沢にとっては、これからも「継承していくべき大事な伝統行事」だと思います。
私は白沢で生れたわけでも、育ったわけでもありませんが、この「子供達が主役の伝統行事」のある白沢に越してきてよかったと思います。
皆様からの原稿を募集しています!
議会への期待・要望や地区の出来事・自慢等お寄せ下さい
応募は、議会事務局まで
電話 0569-48-1111(内線1401) FAX 0569-48-1711
E-mail : gikai@town.agui.lg.jp
夏本番となり、コロナ禍に加え、熱中症の予防と気苦労の多い毎日です。ウクライナの戦禍や北朝鮮のミサイル挑発により、憲法改正議論も活発で、国民全員が考えて、前に進むべき時が来ています。選挙年が始まり、僭越ながら、どの候補者が、皆様の負託に応えられるか正しい一票を投じたいものです。
(新美三喜雄)
次回定例会9月1日(木) 午前10:00〜 開催予定 |
|