第171号 平成28年11月1日発行

一般質問 町政を問う > 都築 重信 議員

都築 重信 議員(済々会)

都築 重信 議員

問 草刈

答 自治会、所有者、町で行う


 町内のあちこちで、雑草が生い茂り交通に支障をきたしている。雑草が多いとゴミが棄てられたり、害虫の発生場所ともなる。

問

 町内の公園

答

 全41公園の維持管理等はシルバー人材センターに、このうちの39公園の清掃は各自治会に委託している。

問

 町道

答

 幹線道路等は、請負及びシルバー人材センターに委託し、生活道路は、各自治会にお願いしている。

問

 砂防河川

答

 関係自治会、又は町が行っている。

問

 学校保育園、図書館は。

答

 各学校は、PTA活動と学校が、町立保育園と図書館は、シルバー人材センターに委託している。

問

 地区の公民館、憩の家

答

 指定管理者である各自治会が指定管理委託料の中で実施している。

問

 耕作放棄地や空き地の草刈は。

答

 耕作放棄地や空き地は地権者へ通知し、地権者等で管理している。

問

 草刈りや処分費の予算は確保されているか。

答

 公園や道路、水路その他について、委託や維持修繕等の中で草刈りや処分費を確保している。


問 農業用施設の維持管理

答 受益者で協議管理を

 阿久比町の多くの面積を占める農地、農業用施設。これをどのように維持管理していくかは、町の景観などから見ても、大事なことである。これからの農地や農業用施設についての考えを聞く。

問

 町内の調整池や溜池の管理は。

答

 調整池は、町管理であり、適正な維持管理に努める。溜池は所有者が維持管理を行っている。防災溜池は、各自治会に管理を委託している。

問

 2級河川の上流にある砂防河川の管理は。

答

 近隣地主や行政協力員からの連絡等により、現地調査し修繕など適正な維持管理に努めている。

問

 農道の補修、草刈等は。

答

 農道の補修、草刈は多面的機能支払事業取組み組織および阿久比土地改良区農業用水施設等維持管理協議会で実施している。

問

 農業用配水管、排水路等の維持補修は。

答

 多面的機能支払事業取組み組織および農業用施設等維持管理協議会で維持管理を行っている。

問

 土地改良が始まって早いところでは50年を超えている。老朽化も見えてきている。町として考えている点は。

答

 町としては、農家など受益者で協議し、各地区の実情に合った組織を立ち上げ、施設の維持管理をお願いしたい。


問 町政概要ハンドブック

答 昭和52年より発行

 これまでの阿久比町の成り立ちから最近の調査データまで詳しく載っている。非常に参考になるが少し気になる点を聞く。

問

 いつから発行されているか。

答

 昭和52年に発行したものが、現在の役場に残っている最古で、毎年欠かさず発行している。

問

 現在何部発行されているか。

答

 平成27年版は600部発行。

問

 配布先は。

答

 町職員すべて。議員、行政協力員等の役職の方。必要な方は1部500円で販売する。

問

 町の面積が年によって違うのは。

答

 国土地理院が平成25年度に整備した、「電子国土基本図」のデータにより公表したため。