
【総務建設】
平成28年度 一般会計補正予算
![]()
新庁舎建設の寄付金3,000万円はどこから。
また、ホール建設に伴う費用は同額が減額されるのか。
![]()
寄付者は「(株)キクテック」様。
寄付金の3,000万円と27年度の新庁舎建設基金利子140万円を合わせた3,140万円が一般財源から減額になっている。
![]()
緞帳に寄付者の名前は付けるのか。
![]()
緞帳の左下部分に「(株)キクテック」様のロゴマークを入れる予定。
![]()
知多中部広域事務組合の地域手当を改定することに、なぜこの時期なのか。
また、遡及適用か。
![]()
半田市職員の給与は3月に決まり、それに伴って知多中部広域事務組合も変えるということで今回になった。遡及すると思われる。
平成27年度 一般会計歳入歳出決算認定
![]()
土地区画整理費の白沢東部地区まちづくりアンケートの実施方法は。
![]()
各地権者に町から送付する形で、町独自で行った。
![]()
元気な家族農園事業をこの土地に決めた経緯。
![]()
ふれあいの森は住民が集う場所。
そこに隣接しているため、トイレが利用できる。
新しく住民となった方の利便性など。
平成27年度 水道事業会計剰余金の処分および決算の認定
![]()
水道事業剰余金がどのようになれば、水道料金改定につながるのか。
![]()
いつをもって、値下げ、値上げを考えるかというのは、営業収益がプラスに転じたときだと思われる。
(山本 恭久 議員)
【文教厚生】
平成28年度 一般会計補正予算
![]()
昨年度、予防接種の問題があったが対応は。
![]()
予防接種事故は昨年度2件。そのあと、予防接種の研修会を行った。
平成27年度 一般会計歳入歳出決算認定
![]()
子宮頸がんワクチンについての町の見解は。
![]()
副作用の問題で国からも積極的な勧奨は控えるようにと言われている。
![]()
がん検診の検診率が低いが。
![]()
広報等で受診者を募っている。乳がんと大腸がんの無料クーポン券を40歳の方に送っている。
平成27年度 国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定
![]()
成年後見センターは5市5町で共同事業ということだが、阿久比町の職員もいるのか。
![]()
知多地域成年後見センターは5市5町で負担金を出してNPO法人としてやっている。市町の職員はいない。
平成27年度 介護保険特別会計歳入歳出決算認定
![]()
施設サービスを受けている人156人の内、要介護「1」「2」の32人は来年度の改革からどうなるか。
![]()
現在入所している方については意見を求められるので意見書として出す。状況によってはそのまま入所できるようにしていく。
![]()
宅老所の利用者で、施設サービスを受け始めるとそこには行けないと思っている人がいるが。
![]()
介護保険を利用していない元気な高齢者という原則があるが、受け入れはできる。
(田中 千代子 議員)