一般質問 町政を問う > 勝山 制 議員
![]()

問 虫供養への支援
答 バランスを見て
![]()
行事の保存維持・伝承に対する補助額と、いつ頃から助成されているか。
![]()
補助額は、補助対象経費の2分の1以内とし、限度額は5万円で、平成3年度より実施している。
![]()
国、県などからの助成は可能か。
![]()
愛知県では、行事運営に対する補助制度は、用意されていない。道具等の修理については、可能性がある。
国では、文化遺産を活かした、地域の活性化に幅広く助成している。
![]()
未来づくり懇談会にて現状以上の助成要望があったが、その検討結果。
![]()
山車の保存維持とのバランスを見ながら、今後検討する。
![]()
虫供養行事を観光事業としては。
![]()
町の観光資源の一つとしてPRに努める。

問 広告事業
答 財源確保に有効

![]()
バナー広告の現状。
![]()
平成24年4月よりホームページ上で掲載中。
![]()
循環バスのバス停オーナー制度や公共施設のネーミング制度の事業への取り組み。
![]()
バス停オーナー制度は、現在のバス停を決める際に医療機関や大型店舗内への乗り入れで協力をいただいているので難しい。
公共施設のネーミング制度は、すでに愛着のある名称もあるので、慎重に検討する。
![]()
広報誌、封筒、イベント案内などへの広告掲載事業への取り組み。
![]()
財源確保の有効手段となり得るので、他市町の意見を参考に検討したい。