Q&A一般質問 > 二井登喜男 議員
Q 敬老事業を真心で
A 再度検討
長寿を祝うことは大切だが伝達者の負担もある。見直しを。
また、敬老イコールお金、の発想から「真心を届ける事業」への転換は無理か、町の考えを伺う。
今年度実施した敬老事業としては、敬老祝金支給と敬老会開催の2つの事業を実施しました。
今後、敬老事業の中で真心を届ける事業について、個人情報保護も視野に入れ、関係機関と協議しながら、敬老のお祝いの主旨が伝わる最良な事業を再度検討して参りたいと考えています。
阿久比町敬老会
Q ブックスタート事業はいつに
A 絵本の提供を検討
読み聞かせ(図書館)
幼児が世話をしてくれる人のひざの上に座って、本を読み聞かせてもらうことは、その子のこれからの人生に大きな影響を与えてくれる大切な体験。同時に、子育てを通して保護者も成長するが、町の考えを伺う。
保健センターで行なわれる各種健診の機会に、図書館司書などが絵本の読み聞かせや絵本を紹介し、また、子育て支援センターにはブックスタートコーナーを設置しています。
新年度から保健師が赤ちゃん訪問時に、保護者が希望する絵本を一冊提供することを検討します。
平成21年度月別利用者数
月 | 町内・町外 利用人数(人) | 利用人数合計(人) | 利用世帯数(世帯) | 日数(日) | |
---|---|---|---|---|---|
4月 | 町内 | 764 | 1206 | 591 | 21 |
町外 | 442 | ||||
5月 | 町内 | 834 | 1106 | 516 | 18 |
町外 | 272 | ||||
6月 | 町内 | 1110 | 1537 | 712 | 23 |
町外 | 427 | ||||
7月 | 町内 | 1256 | 1837 | 822 | 22 |
町外 | 581 | ||||
8月 | 町内 | 788 | 1250 | 552 | 21 |
町外 | 462 | ||||
9月 | 町内 | 778 | 1180 | 520 | 19 |
町外 | 402 | ||||
10月 | 町内 | 853 | 1246 | 558 | 21 |
町外 | 393 | ||||
11月 | 町内 | 633 | 1016 | 443 | 19 |
町外 | 383 | ||||
新規登録者合計 | 10378 | 4714 | 164 |
子育て支援センターの利用状況