Q&A一般質問 > 澤田 道孝 議員
Q 上水道第3供給点について
A 水道水安定供給のため
- 当初建設予定地から、最終建設地へ変更された経緯について。
- 買収土地単価が12,000円/m2で予算化され、8,200円/m2で契約された経緯について。
- 該当する土地は全筆買収しなくてもよかったのではないか。
- 8月11日に地主と契約を結んでいるがその経過を伺う。
- 最終建設場所として高根湿地の隣地をなぜ選んだのか。湿地及びその周囲の自然に配慮がないのでは。
- 地震等災害時における施設の安全性を確保し、安定供給のためには県広域調整池の東側が適地と判断して変更しました。
- 本年度に建設予定地の鑑定評価を行ない、その評価格を基に算定した単価を提示し、土地所有者のご理解を得られたので、売買契約を締結しました。
- 災害時における施設の安全性確保と適正な管理運営のために全筆買収が必要と判断しました。
- 8月11日に土地所有者のご理解が得られたので、同日に売買契約を締結しました。
- 湿地に隣接する県と半田市の水道施設が平成5年に完成していますが、湿地の環境は保全されていることから影響ないと考えました。
水道タンク予定地(板山地区)
Q 普通財産の払い下げについて
A 適正な価格と判断
赤道等不用物件の払い下げについて、土地時勢価格と乖離していることに対して適正を図るつもりはないのか伺う。
阿久比町普通財産の払い下げに関する事務処理要領に基づき、廃道敷等処分審査会に諮り単価を決めていますので、適正な価格と判断しています。
- その他の質問項目
- ・竹内町長の町政理念について