Q&A一般質問 > 杉野 明 議員
Q 地球温暖化対策は
A 十分検討します
太陽光発電
住民が出来ることと阿久比町が取り組む課題があると考え以下質問する。
- 中部国際空港は空港需要が減であるのに、第2滑走路計画で、さらに伊勢湾の生態系の破壊が進む。また、伊勢湾口道路の建設は地球温暖化対策に逆行では。
- 町の施設のCO2排出量は。また、2012年までの削減目標は。町全体の削減目標は。
- 実効性ある温暖化防止条例の制定は。
- 太陽光発電システム設置補助の増額の考えは
- 焼却場の建て替えは大型溶融炉としないように。
- 第5次総合計画は地球温暖化対策を最重要課題とすべき。温暖化に対する見解は。
- 家庭でできる温暖化防止の取り組みを紹介しては。
- 交通基盤の整備は必要と考える。
- CO2の排出量は、年間22万7,000kgと試算しますが、削減目標は定めていません。
- 温暖化防止条例の制定は、今後の研究課題とします。
- 今回、3件分を補正予算で対応します。
- 平成25年度をめどに、構成市町と組合で環境に配慮した機種選定を行います。
- 環境問題について、十分検討します。
- 広報等に掲載します。
Q 西狐谷池の地元説明会を
A 関係者に事業説明会を行う
西狐谷池(植地区)
西狐谷池で測量が始まっているが、地元説明会を開催したらどうか?
西狐谷池は、阿久比町南部に位置する流域面積17.3ヘクタール、貯水量2万1,000m3のため池です。
平成19年度、基本設計の作成にあたり、地元関係者と2回打ち合わせをしました。
今年度、県はボーリング調査、現況調査を実施し、詳細設計、事業計画を作成します。その後、関係者に事業説明会を開催します。