![]() |
阿久比町後期高齢者医療に関する条例の制定について枡内 美渡子 議員 全国で4番目に高い。今後75歳以上の人口比率や医療給付が増えた場合等保険料が高くなる。年金が月1.5万円以上の人から天引きの徴収は生存権の侵害です。 国が決めたことでも自治体独自の対策は可能です。 |
![]() |
阿久比町国民健康保険条例の一部改正について枡内 美渡子 議員 国民健康保険条例第7条中の葬祭費を「6万円」を「5万円」に引き下げるものですが、広域連合で、保険料算定の議論の折、葬祭費は保険料に入れるべきではないとの意見がありました。保険料に組み入れられるから5万円が妥当となった経緯があります。 |
![]() |
平成19年度阿久比町一般会計補正予算(第5号)杉野 明 議員 消防施設維持管理費の消防団詰所、消防車車庫の地縁団体の無償使用を見直すべき。 私立高校等授業料補助金は予算を残すことなく支援すべきである。 |
![]() |
平成20年度阿久比町一般会計予算杉野 明 議員 財政が厳しいと言って各種補助金を4年間で20%一律カットと各種免除団体の会場使用料を町民に押しつけ、一方では55周年記念と言って約1,000万円の電光掲示板を設置は多くの町民の納得は得られない等。 稲葉 景久 議員 町民税の伸びを見込めるものの、交付税などの大幅減額の緊縮財源の中、ほぼ前年並とした事は、苦しくても支出すべきは支出し、抑える所は抑えている。小学6年生まで通院医療費無料、子育て支援センター開設、小学生の海外派遣事業開始など評価します。新たなる財源確保を要望し賛成します。 |