ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    阿久比町国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導のご案内

    • [更新日:
    • ID:4167

    令和7年度阿久比町国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導について

    阿久比町国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導とは?

    阿久比町国民健康保険に加入されている40歳から74歳の方を対象に、特定健康診査を実施します。この健診は、メタボリックシンドロームに当てはまる方やその予備群を早期に発見し、重症化を予防することが目的です。生活習慣病などの病気の発症リスクが少なくなり、将来的に医療費の削減につながります。

    「暇がない」「面倒だ」と受診を先延ばしにするのではなく、あなた自身の健康を守るため、年に1回は健診を受けましょう。

    また、特定健康診査の結果によっては、保健師等が面接をし生活習慣改善のための行動目標を立てるサポート(特定保健指導)も実施しています。

    1.対象者(対象者には4月下旬に個別に通知します)

    令和7年4月1日から継続して阿久比町国民健康保険に加入されている40歳から74歳の方

    令和7年4月2日以降に阿久比町国民健康保険に加入した場合、健診に必要な受診券は、ご本人の申し出によりお渡ししています。ご希望の方は、役場住民医療課医療年金係まで問い合わせてください。

    ※入院中の方は、受診の必要はありません。

    2.受診費用

    無料

    3.持ち物

    • 特定健康診査受診券(4月下旬に発送)
    • 保険資格の分かる物(マイナ保険証、資格確認書、有効期限内の保険証など)

    4.健診項目

    • 問診
    • 身体測定(身長・体重)
    • 腹囲測定
    • 血圧測定
    • 内科診察
    • 尿検査
    • 血液検査(貧血検査を含みます)
    • 心電図検査(令和5年度より全員に実施します)
    • 眼底検査(判定基準に該当した方で、医師が必要だと認めた方のみ)

    健診当日の注意事項

    • 健診会場では飲み物のご用意はありません。水やお茶は健診結果に影響しませんので、各自飲み物をご持参いただき、適宜水分補給をしてください。
    • 食事や薬の服用はいつも通りでかまいません。
    • 着脱しやすい服装でお越しください。

    尿検査の注意事項

    • 健診会場で採尿が難しい方には、尿検査用の容器をお渡ししますので、事前に住民医療課、保健センター、健診受診予定医療機関のいずれかの窓口までお越しください。
    • 採尿容器をご利用の方は、必ず健診日当日の尿を採ってください。


    眼底検査の注意事項

    • 個別健診を受診された方で眼底検査が必要と診断された場合は、保健センターの検査日で実施します。
    • 対象になられた方には、健診時にご案内(眼底検査依頼書)をお渡しします。
    • 事前に予約し、医療機関から発行された眼底検査依頼書を持って受診してください。

    5.受診方法

    下記1~3から選び、健診を受けてください。

    1. 個別健診(下記町内医療機関)
    2. 集団健診(小学校体育館、勤労福祉センター)
    3. がんコラボ健診(保健センター)

    1.個別健診【受診券が届き次第、予約可能です】

    実施期間

    令和7年5月12日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで

    実施医療機関

    • 予約が必要な医療機関へは、診療時間内に直接予約してください。
    • 医療機関で1日に健診を実施できる人数には限りがあります。
    • 個別健診の健診結果表は、受診した医療機関からお渡しします。
    • ◎印のある医療機関は、胸部レントゲン検査を個別健診時に無料で受けることができます。
    個別健診実施医療機関一覧
    医療機関名 所在地 電話番号 健診実施時間
    山田内科 草木字平井堀3 48-3737 午前9時10分~午前11時 -
    午後4時30分~午後6時 - - - - -
    飯塚医院 ◎ 福住字六反田1-9 48-2131 午前9時30分~午前11時
    午後5時~午後6時30分 - -
    阿久比クリニック 卯坂字米山1-1 48-8866 午前9時~午前11時30分 - -
    浅井外科 ◎ 白沢字天神前33-2 48-8787 午前9時~正午 - - - - -
    (水曜日)午後5時~午後7時
    (金曜日)午後4時~午後7時
    - - - -
    東ヶ丘クリニック ◎ 福住字高根台11-6 48-5551 午前9時~午前11時30分 -
    午後4時~午後5時30分 - -
    ハーブ内科皮フ科 ◎ 横松字宮前67 48-9074 午前9時~午前11時40分
    午後4時~午後6時40分 - -
    特記事項:5、6、7月の水曜日は健診優先日です
    岡田ハートクリニック 椋岡字角前田52-3 49-2100 午前11時45分~正午 -
    午後4時30分~午後6時30分(要相談) - -
    竹内整形外科・内科クリニック 萩字新川35 47-1275 午前9時~午前11時30分
    於大クリニック阿久比 ◎ 宮津字西森下14-1 49-3811 午前9時~正午
    あぐい南クリニック ◎ 矢高字高岡北86 49-0373 午前10時~午前11時30分 - - -
    午後4時~午後6時 - -

    予約以外のお問い合わせは、住民医療課(電話:0569-48-1111 内線1116)にご連絡ください。

    2.集団健診【予約不要】

    集団健診日程・会場
    日程曜日受付時間実施場所
    5月17日午前9時15分~午前11時草木小学校体育館
    午後2時~午後4時南部小学校体育館
    5月24日午前9時15分~午前11時15分英比小学校体育館
    午後1時30分~午後4時
    6月8日午前9時15分~午前11時30分東部小学校体育館
    7月17日午前9時30分~午前11時30分(男性のみ)勤労福祉センター
    (エスペランス丸山)
    午後1時30分~午後3時30分(女性のみ)
    7月30日午前9時30分~午前11時30分
    9月4日
    10月1日
    • 小学校での開催は駐車場が限られています。草木小学校は、小学校の敷地内、周辺には駐車できません。車でお越しの方は、勤労福祉センター(エスぺランス丸山)での開催日をご利用ください。
    • 草木小学校・南部小学校は洋式トイレがありませんので注意してください。
    • 小学校体育館の受付時間と勤労福祉センター(エスペランス丸山)の受付時間は異なります。ご注意ください。

    3.がんコラボ健診【要予約】

    • 健康診査とがん検診(乳がん・子宮がん・大腸がん)が同時に受診できます。(先着順、定員100名)
    • 保健センター(0569-48-1111)へ予約してください。
    • がん検診の対象については、広報あぐい3月1日号または町ホームページをご覧ください。
    • 健康診査のみのご予約もできます。
    • 胸部レントゲン検査はありません。別日程で受診してください。

    健診日

    7月1日(火曜日)午前9時~午前11時

    場所

    保健センター

    注意事項

    • 阿久比町国民健康保険が助成する人間ドックと特定健診の重複受診はできませんのでご注意ください。
    • 健診結果は町において保存し、必要に応じて保健指導等に活用させていただきます。健診結果により特定保健指導等の対象となった方には後日町からご案内をさせていただく場合があります。ご了承のうえ受診してください。

    お問い合わせ

    阿久比町役場民生部住民医療課医療年金係

    電話: 0569-48-1111 内線1116・1117・1118・1119  ファックス: 0569-48-0229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム