広報あぐい

2015.10.15


広報あぐい トップ » トピックス(4)

みんなで協働推進ページ〈Vol.33〉
A GOOD COLLABORATION YOU & I

子育て世代を中心とした町民交流事業「わくわくAguフェスタ2015」を手伝ってくれる学生ボランティアを募集します。大人スタッフと一緒に「わくわくAguフェスタ」を盛り上げませんか。

□日時
11月15日(日) 午前9時~午後3時(半日でもOK)
□場所
勤労福祉センター(エスペランス丸山)
□対象
小学生、中学生、高校生、大学生
□内容
受付や案内係、ワークショップなど講座の手伝い
□申込期限
11月6日(金)
□申し込み方法
下記の①か②に住所、氏名、学年、電話番号、時間(1日か午前・午後のどちらかだけかなど)をお知らせください。
□申し込み・問い合わせ先
①子育て支援グループむぎ・むぎ
(代表)植田 TEL 090(6366)0102
②青少年体験ボランティアセンター
(教育委員会社会教育課)TEL (48)1111(内262)
【保護者の皆さんへ】

わくわくAguフェスタは子育て世代と幅広い年齢層の町民との“つながり”をつくるマーケット形式の交流会です。当日の運営は、大人だけでなく、異学年交流や子どもたちの自主性・主体性を育むことを目的に学生ボランティアにも参加してもらっています。


シリーズ食育㉘ 
「子育て支援課の取り組みについて〜保育園・幼稚園での食育指導〜」

□問い合わせ先 産業観光課農政係 TEL (48)1111(内227)

子育て支援課の平野栄養士が町立の保育園・幼稚園を訪問し、箸の持ち方や食事のマナーを教える食育指導を行っています。宮津保育園では、9月8日(火)に行われました。

この日は正しい箸の持ち方を練習しました。箸で小さな綿のボールをつかむ遊びでは、“おはし名人”になろうと園児たちは頑張っていました。また、食事のマナーについてのクイズもあり、園児たちは楽しく学んでいました。

①食育指導をしてよかったと思ったときは?
子どもたちが食に関するテーマに興味や関心を持ち、上手くいかないことも前向きに取り組む姿がみられたとき。
②食育指導を通して伝えたいことは?
「食べることは楽しいこと」であることを伝えたい。
③食育指導の今後の取り組み内容については?
食べたい気持ちが強まったり好きな食べ物が増えたりして、仲間や家族と楽しく食べられるように、マナーや食具の持ち方、食べ物の話などをテーマにこれからも取り組んでいきたい。
④箸を上手に持つコツは?

「箸の持ち方の練習」の様子
乳幼児のころから手指をたくさん使って遊んでください。握る力や手指を動かす機能が高まります。また、月齢に応じてスプーンなどの持ち方を変えていくことも大切です(1歳頃:上から握る→1歳半頃:下から握る→2歳頃:鉛筆持ち→箸へ移行)。そして、正しい鉛筆持ちができるようになると箸も持ちやすくなります。
□問い合わせ先
産業観光課農政係 TEL (48)1111(内227)