広報あぐい

2015.08.01


広報あぐい トップ » トピックス(8)

安全で住みよいまちづくり 防災への意識改革 (259)

□問い合わせ先 防災交通課 TEL (48)1111(内208)

災害時に備えた炊き出し訓練を実施


ハイゼックスの空気を抜く参加者


毛布を使ったガウンづくりの実践


勤労福祉センター(エスペランス丸山)で7月10日、町赤十字奉仕団が主催して、災害時に備えた炊き出し訓練などを行いました。カレーライスを作る炊き出しの訓練では、奉仕団役員の指導により、参加者らは、一人分ずつカレーの具材などを「ハイゼックス」と呼ばれる特殊なポリエチレン袋に詰めていきました。ご飯はお湯の中にといだお米を入れる「湯炊き」という方法でカレーと同様に、はそりを使って炊きあげました。参加者らは訓練で作ったカレーライスの出来に満足そうでした。参加した女性は「お米の湯炊きは初体験。良い勉強になりました」と話しました。午後からは、日本赤十字社愛知県支部職員を講師に迎え、災害時に備えた講話を聞いた後、奉仕団団長の指導により、毛布を使ったガウンや風呂敷リュックの作り方など、災害時に役立つ実技の講習が行われました。

会を主催した町赤十字奉仕団団長の三留千江子さんは「何事も経験が大切。今回訓練に参加した人が、経験を生かして災害時にリーダーシップを発揮してくれれば」と参加者の活躍を期待していました。

防災リーダー・災害ボランティアコーディネーター養成講座を開催

迫りくる巨大地震などに備え、地域防災の実践的な指導者として、災害に対する正しい知識や防災活動の技術を身に付けませんか。東浦町と合同で開催します。

□開催日
9月27日(日)、10月25日(日)、12月13日(日)、平成28年1月31日(日)
□時間
午前10時〜午後4時(昼食は各自持参)
□場所
勤労福祉センター(エスペランス丸山)
□受講料・定員
無料・30人程度(先着順)
□主な講座内容
災害の基本論、災害図上演習、自主防災活性化演習、家具転倒防止講習、応急手当実習、災害救援ボランティアセンター演習など(講座内容は変更になる場合があります。)
□申込方法など
8月31日(月)までに電話で申し込みください。
□申し込み・問い合わせ先
防災交通課防災係 TEL (48)1111(内208)
夏の交通安全キャンペーンを実施しました

夏の交通安全県民運動(7月11日〜20日)期間中の7月11日(土)、アピタ阿久比店で、宮津団地交通少年団、交通安全協会半田支部阿久比分会、半田警察署署員などが啓発物品を配り、交通安全を呼び掛けました。

半田警察署員は「夜間の交通事故が増えています。夜間の運転は、ライトを上向きにして前方をよく確認しましょう」と注意を呼び掛けました。

キャンペーン後には、アピタ周辺の県道で飲酒運転根絶パレードを行いました。

    
防災行政無線情報は電話でも

防災行政無線が聴き取りにくい場合はTEL (48)7030へ問い合わせてください。最新のメッセージを聴くことができます。