2011.09.01
広報あぐい トップ » トピックス(4)
![]()
| 日時 | 9月23日(金・祝) 午前8時〜午後4時 |
|---|---|
| 場所 | 白沢区民館 |

| 午前8時 | 開始 |
|---|---|
| 午後0時30分 | 囃子奉納 |
| 午後1時 | 百万遍念仏開始 |
| 午後3時10分 | 囃子奉納 |
| 午後4時 | 終了 |

虫供養は米作りや野菜作りで犠牲になった田畑の虫を供養するために念仏を行ったことが始まりとされ、融通念仏の始祖
現在 阿久比谷虫供養は町内13地区の持ち回りで当番を受け持ち、当番地区では前年の虫供養で引き継ぎを受けてから寒干しや土用干しなど、数々の行事を1 年かけて行い、虫供養当日を迎えます。
行事当日は導師の先導で同行衆による念仏が唱和され、道場や小屋にはそれぞれ掛け軸がまつられます。また、会場内に建てられた
永い歴史があり、戦乱に巻き込まれ中断もありましたが、根強くよみがえった虫供養は、まさしく町の誇る伝統行事です。会場に足を運びご覧ください。
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |