広報あぐい

2011.03.01


広報あぐい トップ » トピックス(5)

幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト

〜全国へ発信(84)〜

□問い合わせ先 学校教育課 TEL (48)1111(内202)

朝ごはんを食べて、頭も体もフル回転

— 阿久比サタデースクール(A・S・S)—

阿久比サタデースクール(A・S・S)では、学期に1度「朝ごはん」を食べる機会を設けています。その際には「あぐいくらしの会」の、朝食の準備の協力があります。

今年度は、8月28日、11月13日、2月5日の3回行いました。A・S・Sは、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会の委託事業です。早起きをして学習に取り組むだけでなく、バランスの良い食事を取る機会でもあります。

「あぐいくらしの会」の皆さんは、早朝から中央公民館の調理室に集まり、子どもたちのために心を込めて「朝ごはん」を作ってくれました。少し早めに来て、朝ごはん作りを自主的に手伝う中学生もいて、和やかな調理の時間となりました。

A・S・Sは、昨年6月から始まった中学生を対象とした土曜塾です。毎週土曜日午前8時30分〜午前10時30分の2時間、阿久比スポーツ村の2階で英語と数学の学習を行います。分からないときには、大学生や教員経験者、地域のボランティア講師がサポートしてくれます。今年度は2月26日で終了しましたが、来年度も5月から再会します。多くの中学生の参加を期待しています。

ボランティア講師も随時募集をしています。中学生の学習をサポートしていただける方、教職を目指している大学生の皆さん、ぜひボランティア講師として登録してください。

□問い合わせ先
学校教育課 サタデースクール担当 TEL (48)1111(内202)

授業での工夫方法を報告

阿久比町現職教育研究発表会(町教育委員会主催)を2月4日エスペランス丸山で開きました。

教育活動の中で顕著な活躍をした18人の教諭に教育委員会奨励賞表彰、長年阿久比町の教育に貢献した8人の教諭に永年勤続表彰を行いました。

南部小学校が「わかる楽しい授業づくり」、東部小学校が「考えを深め・広げ、工夫して解決できる子どもの育成」と題した研究発表では、来年度から小学校で完全実施される新学習指導要領の強調点、「基礎基本の確実な定着」「思考力、判断力、表現力の育成」を見据えて、日ごろの教育に取り組んでいることが報告されました。

発表会には、小中学校の教諭、幼稚園教諭、保育士、保護者や地域の方の参加もあり、小学校での授業の工夫や、町の子育て・人育てへの共通理解を深めました。

□問い合わせ先
学校教育課 TEL (48)1111(内202)