広報 あぐい
2010.06.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

6月は、「子ども手当」の支給月です
ー現況届の提出を忘れずにー

〜子ども手当〜

□問い合わせ先        住民福祉課    TEL (48)1111(内226)
子ども手当とは

次世代の社会を担う子ども一人一人の育ちを、社会全体で応援することを目的にしています。

支給対象

15歳到達後最初の3月31日までの間にある児童(中学校修了前の児童)を養育している方に支給されます。

公務員の方は、勤務先に請求してください。

支給額と時期

原則として毎年2月、6月、10月にそれぞれ前月分までを支給します。

今回は平成22年2・3月分の児童手当と4・5月分の子ども手当が、受給者の方の指定された金融機関に振り込まれます。
今回の6月支給額
2・3月分児童手当の額  
  ◇3歳未満の児童 一律1万円(月額)
  ◇3歳以上の児童 第一子・二子は5,000円(月額)
第三子以降は1万円(月額)
4・5月分子ども手当の額
  ◇一律1万3,000円(月額)
現況届

今回は、平成22年3月現在、阿久比町で児童手当の支給を受けていた方に、「現況届」を送付します。

現況届の提出がないと、受給資格があっても子ども手当の支給が停止されます。早急に提出してください。

□提出期間
6月1日(火)〜30日(水)(土曜・日曜日を除く)
□提出場所
役場住民福祉課
□現況届に必要なもの
印かん
受給者の健康保険被保険者証の写しなど(国民健康保険に加入している方は不要)
外国人登録証の写し
養育する児童と別居している場合は、児童の世帯全員の住民票および監護事実の申立書
□問い合わせ先
住民福祉課 TEL (48)1111(内226)

包括支援センターからのお知らせです!!

□問い合わせ先        阿久比町地域包括支援センター    TEL 48-1111(内318・319)

〜介護予防のためにも健康診査を受けましょう〜

介護予防って何でしょう?

介護予防とは、「できる限り介護が必要にならないようにする」「介護が必要になっても、それ以上悪化させないようにする」ことです。

いくつになっても元気ではつらつと暮らすためには
65歳以上の方は生活機能評価健診を受けましょう。
  町が6月から実施する健康診査で、65歳以上の方が対象です。日々の生活を維持していくための心身の能力をチェックし、生活機能の低下がないか確認します。
介護予防教室に参加しましょう。
  「老化は仕方ないこと」と考えていませんか。
町では、筋力アップに効果のある「元気はつらつ教室」や、栄養・口の中の健康に役立つ「おいしく歯つらつ教室」など各種教室を開催します。

※詳細は、『阿久比町地域包括支援センター』まで気軽に問い合わせてください。

□問い合わせ先
阿久比町地域包括支援センター TEL 48-1111(内318・319)


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>