広報 あぐい
2010.4.15
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

「認知症予防講演会」を開催します

□問い合わせ先        阿久比町地域包括支援センター    TEL (48)1111(内318・319)

誰にでも起こる可能性のある「認知症」。
「認知症」になっても安心して住み慣れた地域で自分らしく暮らすためには、家族だけでなく地域の皆さんが理解し支えあうことが大切です。
もし「認知症」になったら…。と、心配する前に、まず「認知症」について学んでみてください。

テーマ「知って得する認知症の予防とケア〜最近の考え方〜」

講師 認知症介護研究・研修大府センター センター長 柳 務 先生
□日時
5月26日(水) 午後1時30分〜午後3時30分
□場所
エスペランス丸山
□参加料
無料
□定員
300人(定員になり次第締め切ります)
□申込先
阿久比町地域包括支援センター
役場内 TEL (48)1111(内318・319)

※申込みの際に確認した個人情報は、この講演会のみに使用します。
「認知症」とは?

「認知症」とは、誰にでも起こる可能性のある脳の病気です。

記憶力、判断力、考える力などが障害を受け、社会生活に支障をきたすようになった状態をいい、現在85歳以上の4人に1人は「認知症」の症状があると言われています。

しかし、生活習慣を変えることで、発症を遅らせる可能性があることが分かってきました。また、早期発見・対応でも進行を遅らせたり、症状を軽減したりできる可能性があります。

阿久比町認知症介護家族交流会【なごみ会】に参加しませんか

【なごみ会】は、認知症の家族の介護をされている方の集まりです。介護について悩んでいる方、ぜひ【なごみ会】に参加して日ごろの悩みや不安を話したり情報交換したりしませんか。

□日時
毎月第4水曜日 午後1時30分〜午後3時30分
□場所
オアシスセンター2階「機能訓練室」
□問い合わせ先
「阿久比町地域包括支援センター」
「阿久比町地域包括支援センター」をご利用ください。

「阿久比町地域包括支援センター」は、高齢者の介護や福祉、医療、そして権利などを守るための高齢者の相談窓口です。

「最近、年を取った親の様子がおかしい…」「隣のお年寄りの元気が最近無いような感じ…」など気づいたときは、気軽にご相談ください。相談内容に合わせて必要なサービスを紹介します。

阿久比町役場内
TEL (48)1111(内318・319)


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>