広報 あぐい
2009.02.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

町制55周年記念 阿久比町子ども議会

 

英比小学校


新美龍位 議員  矢倉史菜 議員  松浦悠馬 議員
質(1)   ホタルの保護について
    ホタルが減っています。環境を整え、町民一人ひとりが力を合わせなければホタルはいなくなってしまいます。ホタルの時期に、ホタルを見る日を作ったらどうですか。
  「ホタルを見る日を設定してはどうか」大変すばらしい提案だと思います。7月1日は「あぐいほたるの日」ですが、この日を中心に町民こぞってホタルを見に行ける形で実現できるように考えていきます。身近な事で、自然の恵みに感謝し、自然を大切にする、環境にやさしい生活をするなど町民の皆さんの関心を高め、命の大切さと自然環境を愛する心を広げていきたいと思います。
質(2)   プラスチックゴミについて
    プラスチックゴミを分別して集めていますが、集められたプラスチックはどのように処理され活用されていますか。
  廃プラスチックはケミカルリサイクルで処理されています。ペットボトルは卵を入れるパックなどに再生されています。リサイクルには大変な時間とお金が掛かりますが、ゴミとして捨てるのではなく貴重な資源として有効利用していきます。
質(3)   阿久比町のユニバーサルデザインについて
    福祉実践教室でお年寄りの方や体の不自由な方の大変さに驚きました。道路などのちょっとした段差が気になるので、段差を無くせばみんなが安心して外出できると思います。
  公共の建物や公園で、階段に手すりや、スロープを増設したり、誰もが使いやすい多目的トイレを設置したりするようにしています。ユニバーサルデザインは人を思いやる気持ちが原点にあってこそ初めてデザインが考えられるのではないかと思います。ユニバーサルデザインの理念に沿った、安全、安心で住みよいまちづくりを目指していきます。皆さんも思いやりの心を育ててください。
議会を終えて

答弁をする町長
新美龍位君(6年)
役場の職員の皆さんがぼくの意見に対して、真剣に答えてくれてうれしかった。議員さんたちは、大変な仕事をしているのだなと思いました。
矢倉史菜さん(6年)
プラスチックゴミをリサイクルするにはとてもたくさんの時間とお金が掛かることが分かりました。「ソロモン諸島との交流」や「税金の利用」、「ホタル」などの阿久比町のいろいろなことを知ることができてよかったと思います。
松浦悠馬君(6年)
ユニバーサルデザインについて役場の方がしっかりと説明していただけたのでとてもうれしかったです。これからも、子ども議会を続けていってほしいと思いました。

草木小学校


平井 悠 議員  粉川直弥 議員  坂野千尋 議員
質(1)   オアシス運動の推進について
    草木小では「オアシス運動」に似た活動をいくつか行っていますが、町としては、どのような活動を通してオアシス運動を広げようとしていますか。
  学校での素晴らしい活動は今後も続けてください。町制55周年を記念して小中学生からオアシスの標語を募集し、オアシス塔を新しくしました。町民憲章にもオアシス運動を広める内容が含まれています。各種大会や会議の際には町民憲章の唱和を行い、広報にも掲載しPRしています。オアシス運動は、町制25周年記念の子ども議会で採択されて30年続けてきました。他の市町に恥じないように町民全員があいさつのできるまちにしていきます。
質(2)   学校図書館の蔵書の充実について
    草木小学校は蔵書数が少なく、読みたい本が見つからないことがあります。毎年の購入予算を増やしてもらえないですか。
  今年度、草木小学校には約450冊の図書が購入されています。購入方法をみんなで考え先生と相談して計画的に購入してほしいと思います。読書は知識、言葉を増やし、いろいろな体験を本の中でできるので、自分でどんどん本を探して本を読むような人になってほしいと思います。今後も読書活動を応援していきます。
質(3)   土曜日・日曜日の午前中の町立図書館行きバスについて
    町立図書館に行きたくても方法がありません。他にも同様の地域があると思いますが、土曜・日曜日の午前中に、町にある2台のマイクロバスを使って町立図書館までの運行をお願いできませんか。
  町の幼稚園バスは座席が狭く利用できません。現在のマイクロバスは規則により運行していて、図書館などへ行くためには運行していません。今後、高齢化が進むなど巡回バスの必要性が高まれば検討していきます。
議会を終えて

熱気にあふれる議事堂
平井 悠さん(6年)
普段では入れない議場で発言できたことは、とても良い経験になったと思います。今回のことをこれからのいろいろな場面で生かしたいと思います。
粉川直弥君(6年)
意見文をしっかり話せるか心配になり、前日から緊張していました。反省することはたくさんありますが最後まで落ち着いていけたと思います。
坂野千尋さん(6年)
議場に入ると、とてもどきどきしました。本番では、動きがとてもぎこちなくなってしまいました。議会が終わり議場から出ると、とてもホッとしました。


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>