広報 あぐい
2008.12.15
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト

〜全国へ発信(31)〜

 

教育相談センターで合同研修会

発達障害を学ぶ


山本さん(左)とペットボトルを
使って視界が狭い中で、
物を探し始める参加者

「発達障害の理解と対応」をテーマに、町内幼稚園・小学校・中学校の教諭、町保育士・保健師が集まり、阿久比町教育相談センターで研修会が開かれました。

研修会は教育相談センターで実際にある相談内容をテーマに、現場で仕事を行う職員らに役立ててもらえればと、教育相談センターが企画しました。

愛知キャラバン隊ネットワーク会員の山本浩人さんを講師に、「発達障害とは何か」「周りの人はどんなサポートができるか」などを学びました。

ペットボトルを目に当て、視野を狭くした状態で物を探したり、指先を3cm〜5cm余して手袋をはめた状態で鶴を折ったりするなど、いわゆる「困り感」を体験しました。参加者は視覚支援の大切さを再認識しました。

一貫教育プロジェクトを進める上で、今後も教育相談センターと連携を図りながら、合同で研修できるような機会を増やしていきます。

ひとりで悩んでいませんか

教育相談センター

今年の4月、町の子育て支援関連施設を集めた「子ども総合支援センター」がスポーツ村クラブハウス内にオープンしました。その中に「教育相談センター」があります。センターでは小学生・中学生と保護者を対象に次のような相談活動を行っています。子どものことで気になることがありましたら、ぜひ相談にお越しください。

教育相談
小学生・中学生と保護者を対象に、教育全般、いじめ、不登校などさまざまな教育に関する相談に学校教育指導員が応じています。
電話・面接相談 月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時(面接相談は要予約)
スクールカウンセラー(巡回相談)
小学校の児童、保護者を対象にカウンセリングを行い、いじめ、不登校の防止と発達障害児童の指導方法の助言や援助活動を行っています。
適応指導教室「こすもす」
教職経験のある指導員とスクールカウンセラーが、学校生活への復帰を目指す児童・生徒を支援しています。
月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時(昼食持参可)
家庭児童相談
虐待など、家庭生活に関する相談に家庭児童相談員が応じています。
月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時 直通電話(48)2221
子育て相談
月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時 直通電話(47)0369
□問い合わせ先
教育相談センター TEL (49)2550
HP(http://www.town.agui.lg.jp/ka/gakkyo/kyouikusoudan.htm)


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>