2018.03.15
広報あぐい トップ » お知らせ(3)
□問い合わせ先 | 知多地域成年後見センター事務所 | TEL 0562(39)3770 |
4月5日(木) | ||
---|---|---|
場所 | 中央公民館308号室 | |
時間 | 午後1時30分〜午後4時30分 |
NPO法人知多地域成年後見センターでは、成年後見制度巡回相談(事前に予約が必要)を毎月行っています。
□問い合わせ先 | 住民福祉課 | TEL (48)1111(内1122) |
5日(木)、19日(木) | ||
---|---|---|
場所 | 中央公民館308号室 | |
時間 | 午前9時30分〜午前11時30分 |
19日(木) | ||
---|---|---|
場所 | 役場1階相談室101 | |
時間 | 午後1時〜午後4時 |
□問い合わせ先 | 阿久比スポーツ村 | TEL (49)2500 |
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
1日(日)・2日(月) | 愛知県高等学校優勝野球大会 知多地区予選会 |
野球場 |
14日(土)・15日(日)・21日(土) | 愛知県高等学校優勝野球大会 春季愛知県大会 |
野球場 |
15日(日) 午前9時30分~午後4時30分 |
スポーツ村すこやか町民開放 | 陸上競技場 |
22日(日)・28日(土)・29日(日・祝) | 全尾張高等学校野球選手権大会 知多地区予選会 |
野球場 |
□申し込み・問い合わせ先 | アクティブあぐい | TEL 090(6617)9101(担当 竹内) |
種目 | 場所 | 日時 |
---|---|---|
健康体操教室 | 草木公民館 | 4日(水)、18日(水) 午後7時30分~午後9時 |
ヒップホップ ダンス教室 |
草木公民館 | 11日(水)、25日(水) 午後7時30分~午後8時30分 |
ヨガ教室 | 中央公民館 | 10日(火)、24日(火) 午前10時~午前11時30分 20日(金) 午後2時~午後3時30分 |
小中学生 バレーボール教室 |
草木小学校体育館 | 7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土) 午前9時~午後0時30分 |
小中学生 剣道教室 |
丸山公園武道場 | 6日(金)、10日(火)、13日(金)、17日(火)、 20日(金)、24日(火)、27日(金) 午後6時30分~午後8時30分 |
小中学生 サッカー教室 |
板山グランド | 21日(土)、28日(土) 午前9時~正午 |
親子体操教室 | ふれあいの森 | 12日(木)、19日(木)、26日(木) 午前10時~午前11時 |
健康教室 | ふれあいの森 | 10日(火)、24日(火) 午後2時~午後3時 |
吹き矢教室 | ふれあいの森 | 13日(金) ※27日(金)は大会 午後1時30分~午後3時 |
グラウンドゴルフ | 草木小学校運動場 | 15日(日)、22日(日) 午前9時~午前11時 |
アクティブ教室 (フラダンス教室) |
ふれあいの森 | 15日(日) 午前9時30分~午前11時30分 |
○非会員の方は、1人1回300円です。
○どの教室も予約なしで参加できます。(やむを得ず中止になる場合があります。)
当日受け付けですので、予約は必要ありません。この日の吹き矢教室はお休みとなります。優勝、第2位、第3位、飛び賞、B.B.賞、参加賞を用意しています。お気軽にご参加ください。
■日 時 | 4月27日(金) 午後1時30分~(午後1時までに集合してください) | |
---|---|---|
■場 所 | ふれあいの森体育室 | |
■参加費 | (会員)500円、(非会員)800円 |
会員になると、どの教室も無料で参加できます!
■受付時間 | 月曜日~水曜日、金曜日、土曜日の午前10時~正午 | |
---|---|---|
■年会費 | ▽大人(高校生以上) 3,000円 ▽シニア(65才以上) 2,500円 ▽ジュニア(中学生以下) 2,000円 |
|
■申し込み先 | アクティブあぐい(スポーツ村クラブハウス内) | |
※年会費には、スポーツ保険料は含まれません。(加入をお勧めします。) |
車の故障により自転車通勤となり1カ月。当初は坂で懸命に立ちこぎしても、軽く中学生に抜かされていましたが、体力がつき、最近は中学生と張り合えるようになってきました。
「寒いのに嫌だな~」と思っていたものが、慣れると良いところも見えてきました。寒さや水たまりに張った氷といった冬らしさ、最近は温かい日差しや草花が咲くといった春らしさも味わえています。
故障が直れば車通勤に戻ってしまいそうですが、健康のためにもできる限りこの生活を続けたいと心では思っています。暦の上では春です。皆さんも、徒歩や自転車を通勤に取り入れてみてはどうでしょうか。新たな発見とすがすがしい1日が待っていますよ。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |