2017.08.15
広報あぐい トップ » トピックス(3)
![]()
| □問い合わせ先 | 防災交通課防災係 | TEL (48)1111(内1210) | 
![]()
町では「女性消防団員」9人が活躍しています。4月に入団してから、彼女たちがどのような活動をしてきたのかを紹介します。

入団した9人は幼児教育について学ぶだけでなく、消防団員としての知識の習得や規律訓練を行いました。

四日市市の女性消防団「サルビア分団」の活動現場を訪れました。保育園での大型紙芝居や煙から逃げる訓練の様子を見学し、自分たちがどのように活動したらよいかを学びました。

阿久比町消防団消防操法大会では、規律訓練などで学んだ基本動作が生かされました。

大府市の消防士が行う防火教室「ぼうさいスクール」を見学しました。見学だけではなく、団員自身が煙に見立てたシーツを実際に持つなど、実施する側も体験しました。子どもたちを相手に、どのように防火教室を進めていけば良いのか、具体的なイメージをもつことができました。

サルビア分団や大府市での防火教室の見学から学んだことを生かし、大型紙芝居などを活用した防火啓発の実施に向けて準備を行っています。
防火教室は9月から町内の5歳児がいる保育園、幼稚園で行う予定です。
今後も彼女たちの活躍を紹介していきます。
![]()
| □申し込み・問い合わせ先 | 防災交通課防災係 | TEL (48)1111(内1210) | 
![]()

![]()
| □申し込み・問い合わせ先 | 愛知県振興部交通対策課 | TEL 052(954)6125 | 
![]()
愛知県では、「エコ モビリティ ライフ(エコモビ)」(クルマと公共交通、自転車、徒歩などを賢く使い分けるライフスタイル)の推進に取り組んでおり、次の期間でエコ通勤などに取り組む「エコモビ実践キャンペーン」を実施します。そこで、キャンペーンに参加していただける県内の事業所を募集します。

![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |