
人生80年の時代を生き生きと過ごすためには、自分の健康に関心を持ち、日ごろから健康的な生活を送ることが大切です。この「健康まつり」をきっかけに、自分の健康について考えてみませんか。
- □日時
- 11月1日(日) 午前10時〜午後3時
- □場所
- オアシスセンター(保健センター)
〈会場での催し〉
歯科コーナー
- 【歯科健診・フッ素塗布】
- □時間
- 午前10時〜正午・午後0時30分〜午後2時30分
- □対象
- フッ素塗布は小学生以下が対象です。
- 【かむ力のチェック】
- □時間
- 午前10時〜正午・午後0時30分〜午後2時30分
- □対象
- 歯科健診を受診した大人
- □定員
- 100人(先着)
- 【むし歯菌チェック】
- □定員
- 250人(先着)
体チェックコーナー
- 【血液サラサラチェック】
- 指先の毛細血管で血液の流れをチェック。20歳以上が対象で採血はしません。オアシスセンター玄関前で整理券を当日配布します。配布時間は午前10時〜と午後0時45分〜。午前・午後の部ともに先着45人です。
- 【血管年齢測定】
- 指先の血管で脈波を測定し、血管の年齢を測定します。20歳以上が対象です。
- 【骨密度測定】
- 測定は素足で行います。15歳以上が対象です。
- 【体脂肪率チェック】
- 体の部分別の体脂肪率を機械でチェックします。20歳以上が対象です。
- 【重心動揺計】
- 姿勢保持の基本、体の重心のバランスをチェックします。20歳以上が対象です。
- 【動体視力チェック】
- 【ボイスクリニック】
- 肉声をパソコンでデジタル録音分析し、健康状態や性格を診断します。
- 【健康歩道板】
- 足つぼを刺激する板の歩道の上を歩いてみましょう。
栄養コーナー
元気な体を作るもとになる食事の紹介をします。
生命の貯蓄体操
心と体に効く体操の実技披露と体験を行います。
- □実技披露
- 午前10時15分〜午前10時45分
- □体操体験
- 午前10時50分〜
- ※個別指導及びカウンセリングを随時行います。
- □問い合わせ先
- 健康介護課 TEL (48)1111(内311・312)
○会場での催しについて
時間指定のない場合、午前10時〜午後3時の開催になります。暴風警報など非常警報時には、保健センターまでお問い合わせください。
