2015.06.15
広報あぐい トップ » トピックス(9)
□問い合わせ先 | 住民福祉課戸籍住民係 | TEL (48)1111(内225・353) |
住民基本台帳の閲覧制度は、住民基本台帳法の改正により毎年1回以上閲覧状況を公表することを義務付けています。これに基づき、平成26年4月1日から平成27年3月31日までの閲覧状況を公表します。
閲覧請求者 | 利用目的の概要 | 閲覧の年月日 | 閲覧に係る住民の範囲・件数 |
---|---|---|---|
自衛隊愛知地方協力本部 本部長 市川文一 |
自衛官等の募集 | 平成26年12月15日 | 町内平成9年4月2日から平成10年4月1日生該当者男 104件 |
閲覧申出者 | 利用目的の概要 | 閲覧の年月日 | 閲覧に係る住民の範囲・件数 |
---|---|---|---|
卯之山行政協力員 渡辺恭久 |
厄祭行事 | 平成26年5月26日 | 卯之山地区厄年該当者男女 54件 |
坂部行政協力員 水谷弘治 |
厄祭行事 | 平成26年6月23日 | 坂部地区厄年該当者男女 92件 |
株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 鈴木稲博 |
世論調査「くらしと生活設計に関する調査」の対象者抽出 | 平成26年7月30日 | 椋岡地区満20歳以上(平成6年7月末日生まで)該当者男女 20件 |
一般社団法人 中央調査社 会長 西澤豊 |
世論調査「人口、経済社会等の日本の将来像に関する調査」の対象者抽出 | 平成26年7月30日 | 大字宮津字西王場、東王場、二子東、下小廻間、名師地区日本国籍を有する満20歳以上(平成6年7月末日生まで)男女 10件 |
一般社団法人 中央調査社 会長 西澤豊 |
世論調査「新聞及びウェブ利用に関する総合調査(「くらしと情報についてのおたずね」)の対象者抽出 | 平成26年7月30日 | 大字椋岡字南畑・山崎・後畑地区日本国籍を有する満15歳以上(平成11年8月末日生まで)該当者男女 21件 |
一般社団法人 新情報センター 事務局長 平谷伸次 |
世論調査「男女の生活と意識に関する調査」の対象者抽出 | 平成26年8月13日 | 大字宮津字新海山地区16歳以上49歳以下該当者男女 20件 |
宮津山田行政協力員 舟橋政春 |
敬老行事 | 平成26年8月26日 | 宮津山田地区満75歳以上(昭和14年12月末日生まで)該当者男女 205件 |
横松行政協力員 ![]() |
厄祭行事 | 平成26年9月1日 | 横松地区厄年該当者男女 18件 |
植行政協力員 瀧塚政明 |
厄祭行事 | 平成26年10月8日 | 植地区厄年該当者男 93件 |
高岡行政協力員 田中登 |
厄祭行事 | 平成26年10月10日 | 高岡地区厄年該当者男女 30件 |
一般社団法人 新情報センター 事務局長 平谷伸次 |
世論調査「戦後70年に関する意識調査」の対象者抽出 | 平成26年10月14日 | 植大地区日本国籍を有する満20歳以上(平成6年12月末日生まで)該当者 12件 |
福住行政協力員 蟹井正太郎 |
厄祭行事 | 平成26年10月15日 | 福住地区厄年該当者男 3件 |
板山行政協力員 山口大造 |
厄祭行事 | 平成26年10月15日 | 板山地区厄年該当者男女 78件 |
大古根行政協力員 小栗哲夫 |
厄祭行事 | 平成26年10月24日 | 大古根地区厄年該当者男女 70件 |
阿久比行政協力員 山内美徳 |
厄祭行事 | 平成26年10月31日 | 阿久比地区厄年該当者男女 64件 |
矢口行政協力員 新海 ![]() |
厄祭行事 | 平成26年11月5日 | 矢口地区厄年該当者男女 40件 |
板山行政協力員 山口大造 |
新成人行事 | 平成26年11月12日 | 板山地区平成6年4月2日から平成7年4月1日生まで該当者男女 9件 |
萩行政協力員 青木宗夫 |
厄祭行事 | 平成26年12月2日 | 萩地区厄年該当者男女 26件 |
椋岡行政協力員 土井清秀 |
厄祭行事 | 平成26年12月3日 | 椋岡地区厄年該当者男女 28件 |
一般社団法人 中央調査社 会長 西澤豊 |
世論調査「自衛隊・防衛問題に関する調査」の対象者抽出 | 平成26年12月17日 | 大字卯坂字小曽ヶ脇地区満20歳以上(平成6年12月末日生まで) 10件 |
植行政協力員 瀧塚政明 |
敬老行事 | 平成26年12月18日 | 植地区昭和30年4月2日から昭和31年4月1日生該当者男女 25件 |
宮津行政協力員 新美圭祐 |
厄祭行事 | 平成26年12月25日 | 宮津地区厄年該当者男女 4件 |
白沢行政協力員 坂部文雄 |
厄祭行事 | 平成27年1月13日 | 白沢地区厄年該当者男 9件 |
草木行政協力員 今津哲次 |
厄祭行事 | 平成27年1月19日 | 草木地区厄年該当者男 61件 |
福住園高台行政協力員 長田正 ![]() |
敬老行事 | 平成27年1月19日 | 福住園高台地区昭和24年4月1日から昭和25年3月末日、昭和29年4月1日から昭和30年3月末日生該当者男女 27件 |
阿久比町消防団 団長 竹内卓美 |
消防団勧誘 | 平成27年1月29日 | 東部学区平成2年4月2日から平成7年4月1日生該当者男 123件 |
阿久比町消防団 団長 竹内卓美 |
消防団勧誘 | 平成27年2月5日 | 草木学区平成2年4月2日から平成3年4月1日生該当者男 18件 |
大古根行政協力員 小栗哲夫 |
神社祭礼 | 平成27年2月27日 | 大古根地区昭和31年4月2日から昭和33年4月1日生該当者男 14件 |
草木行政協力員 今津哲次 |
敬老行事 | 平成27年2月27日 | 草木地区昭和25年4月2日から昭和26年4月1日、昭和30年4月2日から昭和31年4月1日生該当者男女 96件 |
株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 鈴木稲博 |
世論調査「家計の金融行動に関する調査」の対象者抽出 | 平成27年3月23日 | 板山地区満20歳以上(平成7年5月31日生まで)該当者男女 16件 |
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |