2013.12.01
広報あぐい トップ » お知らせ(6)
□問い合わせ先 | 住民福祉課社会福祉係 | TEL (48)1111(内346) |
役場と町立中央公民館本館で、次の災害義援金を募集しました。
集まった義援金は、日本赤十字社愛知県支部へ届けました。
「東日本大震災義援金」「鹿児島県奄美南部台風第24号災害義援金」「伊豆大島等台風26号災害東京都義援金」「千葉県茂原市台風26号災害義援金」「2013年フィリピン台風救援金」を引き続き受け付けています。ご協力をお願いします。
□問い合わせ先 | 愛知県春日台職業訓練校 | TEL 0568(88)0811(内2730) |
愛知県春日台職業訓練校(春日井市)では、訓練生を募集します。対象は知的障がいのある方です。
□問い合わせ先 | 社会教育課 | TEL (48)1111(内262) |
子どもたちが家族に自分の気持ちを伝えたり、家族の温かいふれあいを深めたりしてもらうきっかけになればと、阿久比町家庭教育推進協議会では小学4年生から中学3年生までを対象に、親と子、祖父母と孫など家族が協力してつくる川柳を募集しました。今年は1,313件の応募があり、その一つ一つから家族のほほ笑ましい会話が聞こえてくるようです。
今回作成した詩集の中から一部をご紹介します。
子の句 | お母さん いつもやさしい えがおだね |
家族の句 | ありがとう だってあなたが すきだから(母) |
東部小四年 藤原 凛花 | |
![]() |
|
子の句 | にのうでに さわってタブタブ おばあちゃん |
家族の句 | 孫さわる 笑顔がうれし 宝っ子(祖母) |
英比小五年 沢田 道哉 | |
![]() |
|
子の句 | じいちゃんの そだてたやさい おいしいな |
家族の句 | 無農薬 見た目悪いが 中身濃い(祖父) |
草木小四年 石田 萌 | |
![]() |
|
子の句 | お母さん 今年は旅行 いついくの? |
家族の句 | 今でしょと 言いたいけれど 無理でしょう(母) |
南部小六年 稲生 晴名 | |
![]() |
|
子の句 | 剣道の 防具の中は サウナのよう |
家族の句 | うらやましい 毎日サウナ 無料でしょ(父) |
阿久比中二年 新美 優歩 | |
![]() |
|
子の句 | 音にのせ 伝える気持ち ありがとう |
家族の句 | 二年半 すてきな音を ありがとう(母) |
阿久比中三年 小関 美穂 |
詩集「心のうた―家族で話そう―」は、
中央公民館本館と町立図書館で、ご覧いただくことができます。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |