2013.05.01
広報あぐい トップ » オアシススケッチ(1)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
東部小学校入学式(4月8日) |
中学校入学式(4月5日) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
英比保育園入園式(4月6日) |
ほくぶ幼稚園入園式(4月9日) |
![]() |
今年で2回目となる「あぐい桜まつり」が4月7日に役場駐車場でありました。突然雨が降り出してきたり晴れて太陽がのぞいたりと目まぐるしく変わる天気でしたが、会場にはご当地グルメの出店などが並び、多くの人でにぎわいました。
昨年の開催時には桜が咲き始めたばかりでしたが、今年の花は少し盛りを過ぎた様子。それでも、ステージイベントで行われた津軽三味線や和太鼓の演奏披露、各種ダンスの発表は華やかで、さながら色とりどりの花が咲いたようでした。イベントの最後には、もち投げもありました。
新設された英比保育園の園庭で4月12日、北原、城山、英の各保育園から移植した木の記念植樹式が行われました。町商工会青年部が移した北原保育園のケヤキ、城山保育園のモチノキ、英保育園のクスノキに園児の代表がスコップで土をかぶせ、出席した年中・年長児たちが3本の木にやさしく「これからも見守ってね」と声を掛けました。
青年部の榊原未央さん(板山)は、笑顔で「思い出の詰まった3保育園から大切に受け継いだ木が、園児とともにすくすくと、大きく成長していってほしい」と語ってくれました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますので連絡ください。
政策協働課 TEL (48)1111 (内303)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |