2011.12.01
広報あぐい トップ » オアシススケッチ(1)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
表彰を受ける宮津博幸さん |
8020運動表彰式に出席した皆さん |
![]() |
平成23年度阿久比町文化の日式典が11月3日、中央公民館南館ホールであり、長年公職に携わってきた方などの表彰を行いました。
被表彰者および感謝状贈呈者は次の皆さんです。(敬称略・順不同)
同式典では、併せて8020運動表彰も行われました。8020運動とは、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めて始まった「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
今年の被表彰者は次の皆さんです。(敬称略・順不同)
川島正喬、日比光子、石原はる子、鈴村兼治郎、新美健、都築春子、新海代志子、都築かよ子、山本まさ子、桑原ヨシ子、新美道子、竹内董二、山下周一、松本キヨ子
町立図書館で10月22日、抽選で選ばれた12人の小学生が図書館司書の体験をしました。
子どもたちは、持参した本にフィルムを張る装丁に挑戦。図書館司書に教わりながら、慎重に空気が入らないように作業。30分ほどで終わると、図書館の本同様、きれいにフィルムが張られました。
ほかにも、窓口での貸し出しや返却業務に従事したり、返却された本を元の棚に戻したりとさまざまな仕事を経験しました。1時間半の体験後「窓口の仕事が楽しかった」と感想を語りました。
「デンソーAgui ふれあいフェスタ2011」が10月30日、デンソー阿久比製作所構内で行われ、阿久比町観光協会も出展しました。
観光協会会員の友愛幸社による似顔絵コーナーでは、かわいらしい似顔絵が描かれ、素敵な作品が続々と生まれていました。ほかにも障害者支援施設「ひらめき2%」で作ったかりんとうの販売などを行いました。
観光協会は、10月8日に南知多ビーチランドで開催された「知多半島観光物産展」でも、町の観光をPRしました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますので連絡ください。
企画財政課 TEL (48)1111 (内303)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |