“心とタスキ”をつなぎ 栄光のゴールを目指せ
12月3日(土)午後0時30分スタート
阿久比町は109番のゼッケンです
「愛知万博メモリアル第6回愛知県市町村対抗駅伝競走大会(略称 愛知駅伝)」が12月3日に愛・地球博記念公園内の周回コースで開かれます。
大会の参加者は、8月と9月に行われた代表選手選考会で選抜された18人の皆さんです。大会に向けて阿久比スポーツ村で週2回、監督やコーチの指導による厳しい練習を続けています。
3年連続町村の部で入賞を果たしている阿久比町チーム。今年の目標は、昨年の6位を上回る3位入賞です。9区間(29.7km)を選手たちは、“心とタスキ”をつなぎ栄光のゴールを目指します。
阿久比町代表の皆さん、頑張ってください。
駅伝エントリー選手紹介
- 氏名(敬称略)
- 学校・職業
- 大会での目標
監 督
- 鈴鹿 敦
- 小学校教諭
- 監督4年目。今年は、最強メンバーがそろい、みんな燃えています!チームワークも最高です。みんなで、心とタスキをつなぎ目標町村の部3位以内入賞!頑張ります。町民のみなさん応援よろしくお願いします。
コーチ
- 嘉賀 正泰
- 高校教諭
- 町代表チームの力となれるよう精一杯サポートします。
第1区 3.0km 中学生女子の部
- 伊藤 くるみ
- 阿久比中学校2年
- チームの力になれるよう全力を尽くします。
- 水漉 菜穂子
- 阿久比中学校1年
- チームが上位入賞できるように頑張ります。
第2区 5.7km ジュニア男子の部
- 長谷川 士朗
- 阿久比高校3年
- 1つでも順位を上げるよう一生懸命走ります。
- 青木 信
- 半田工業高校3年
- チームのために頑張ります。
第3区 3.9km 40歳以上の部
- 普@政伯
- 会社員
- チーム一丸となって頑張ります。
- 田中 茂
- 会社員
- ONE FOR ALLの精神で頑張ります。
第4区 1.1km 小学生女子の部
- 道塚 弓葉
- 東部小学校6年
- 私を支えてくれる全ての人に感謝して全力で走ります。
- 林 優香
- 東部小学校6年
- ベストを尽くし、最高の走りができるように頑張ります。
第5区 3.1km 中学生男子の部
- 椎葉 遥介
- 阿久比中学校2年
- 最後まで頑張ります。
- 佐藤 倭
- 阿久比中学校1年
- 今年もまたいい結果が残せるように全力で走りたいと思います。
第6区 1.1km 小学生男子の部
- 荒巻 虹寿
- 英比小学校6年
- いつも見守っている鈴鹿監督に区間賞を取って恩返しします。
- 加藤 皓大
- 南部小学校6年
- チームの力になれるよう全力で走ります。
第7区 3.1km 一般女子の部
- 古川 千歩
- 主婦
- サポート・応援してくださる方々の力を後押しにしてチームみんなで阿久比町が元気・笑顔になれる走りで駆け抜けます!
- 谷口 由香
- 会社員
- ベストを尽くして頑張ります。
第8区 3.9km ジュニア女子の部
- 山本 沙季
- 阿久比高校2年
- あきらめずに頑張ります。
- 西出 あゆみ
- 名古屋女子大学高校1年
- チームに貢献できるよう頑張ります。
第9区 4.8km 一般男子の部
- 古川 淳一
- 会社員
- 3位以内を目標に頑張ります。
- 荻久保 吉隆
- 高校教諭
- チームの力になれるように力を尽くします。
大会の模様は、東海テレビ放送で生中継されます。(正午〜午後2時25分)
選手たちに応援メッセージをお願いします。
大会ホームページ http://tokai-tv.com/ekiden11/ 「応援メッセージ」まで
各市町村の物品などを紹介・販売する「愛知ふるさと市」も同時開催されます。
◆◆◆◆◆
- □問い合わせ先
- 社会教育課 TEL (48)1111(内280)