2011.11.15
広報あぐい トップ » 図書館通信(1)
![]()
| 阿久比町立図書館 TEL 48-6231 | 開館時間 | 火〜金 | 午前10時〜午後6時 |
| 土・日・祝日 | 午前10時〜午後5時 |
これ以外にも多くの新着図書があります

日野原 重明/NHK取材班 著
家族のきずな、妻の病、死への不安、そして明日への希望…。現役医師・日野原重明が、自身の人生の中で出会ったさまざまな事件や人々、医師として学んだことなどを振り返る。
| 『小学生の学力は「新聞」で伸びる!』 |
|---|
| 樋口 裕一 著 |
| 『腸内革命 ― 腸は、第二の脳である』 |
| 藤田 紘一郎 著 |
| 『ベースメタル枯渇』 |
| 西山 孝/前田 正史 著 |
| 『乾物の事典』 |
| 星名 桂治 著 |
| 『稲作革命SRI』 |
| J−SRI研究会 編 |
| 『監督ザッケローニの本質』 |
| 片野 道郎/アントニオ・フィンコ 著 |
| 『あなたは英語で戦えますか』 |
| 鈴木 孝夫 著 |
| 『旅する漱石先生』 |
| 牧村 健一郎 著 |
| 『涅槃の雪』 |
| 西條 奈加 著 |

丘 修三 作
好きな人に自分の思いを伝えたくて、一生懸命自分のことを表現した文章がラブレターです。ラブレターをめぐる6つのお話を収録します。
| 『日本と世界の歴史対比事典』 |
|---|
| 関 真興 監修 |
| 『はじめてのおさいほうCミシンでぬう』 |
| 寺西 恵理子 作 |
| 『ひきざんもできる名犬シロ』 |
| 東 君平 作・絵 |
| 『かめのこうらはなぜ?ひびだらけ』 |
| こひなた あきら 絵 |
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |