2011.08.15
広報あぐい トップ » 図書館通信(1)
![]()
| 阿久比町立図書館 TEL 48-6231 | 開館時間 | 火〜金 | 午前10時〜午後6時 |
| 土・日・祝日 | 午前10時〜午後5時 |
これ以外にも多くの新着図書があります

ラモン・ビラロ 著
仏教対キリスト教。武士対宣教師。450年前、九州そして京都を舞台に、日本人とスペイン人の、魂の闘いがあった。スペイン人作家の眼をとおして、西洋とは東洋とは、また神とは仏とは何かを問う。
| 『ふたつの故宮博物院』 |
|---|
| 野嶋 剛 著 |
| 『国債クラッシュ』 |
| 須田 慎一郎 著 |
| 『世界の建築1000の偉業』 |
| クリストファー・E.M. ピアソン 著 |
| 『GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2011』 |
| 日本グラフィックデザイナー協会 編 |
| 『楽しく学ぶ井上千圃三体千字文』 |
| 井上 千圃 著 |
| 『蒸気機関車メカニズム図鑑』 |
| 細川 武志 著 |
| 『菊田一夫の仕事 浅草・日比谷・宝塚』 |
| 井上 理恵 著 |
| 『不可能』 |
| 松浦 寿輝 著 |
| 『八月からの手紙』 |
| 堂場 瞬一 著 |

最上 一平 作
たった一人の同級生のりんちゃんが、引っ越すことになった。りんちゃんと過ごせるのは、あと数日。つばさは思いっきり楽しもうと、二人だけのキャンプを考えた。
| 『国際理解を深める世界の国歌・国旗大事典』 |
|---|
| 弓狩 匡純 著 |
| 『ゴミにすむ魚たち』 |
| 大塚 幸彦 文 |
| 『ねずみのへやもありません』 |
| カイル・ミューバーン 文/フレヤ・ブラックウッド 絵 |
| 『ほんとうにあった12の怖い話』 |
| スーザン・プライス 作 |
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |