広報 あぐい
2010.05.01
バックナンバーHOME
祭りは最高

祭りは最高

4月17日と18日の2日間、宮津地区で春の祭礼が行われ、町文化財の2台の山車が地区内を引き回されました。軽快に響き渡る囃子の音に合わせて、老若男女が楽しそうに綱を引っ張っていました。

広報あぐい PDF版

PDFのダウンロードができます

PDF版「広報あぐい5月1日号」

ご覧頂くためには、Adobe Acrobat Reader 4.0(無償)以上が必要です。 導入されていない方は右のアイコンをクリックして、Adobe Systemsの ホームページからダウンロードしてください。 なお、ダウンロード及びインストールに関するお問い合わせは、 アドビシステムズまでお願いいたします。

人口と世帯
世帯数 8,714 (+31)
人口 25,389人 (+34)
12,561人 (+5)
12,828人 (+29)

(  )は前月との増減数

3月中の異動
出生 22   転入 202
死亡 22   転出 168

平成22年4月1日現在

トピックス

~新しい顔~
行政協力員の皆さんです
年に一度は健康診査を受けましょう
~“倒産・解雇などによる離職”(特定受給資格者)や“雇い止めなどによる離職”(特定理由離職者)をされた方へ~
国民健康保険税が軽減されます
安全で住みよいまちづくり 防災への意識改革 (133)
~家具転倒防止金具を無償で取り付けます~
第3次行政改革の取り組み
平成22年度第1期 生きがい教室・講座開講
~Good Lifeはあなたのチャレンジ精神で!~
生涯学習を自分たちでプロデュース
  マイプロデュース講座
~講師として活躍しませんか~
  マイスタディ講座
~自分たちで「学習の場」をつくりませんか~
阿久比町生涯学習フェスティバル2010
第38回文協まつり
幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト
~全国へ発信(64)~

お知らせ

臨時栄養士を募集
日本赤十字社員の加入に協力してください。
戦没者などの遺族の方へ
成年後見サポーター研修講座を開催
障害者を対象としたパソコン講座を開催
「ねんきん定期便」などに関する相談に応じます
家内労働旬間のお知らせ
狂犬病予防注射を実施
過激派の非公然アジト発見にご協力ください
日本脳炎予防接種についてのお知らせ
ゴミゼロ運動を実施します

今月の
納税など
軽自動車税 全期分
納期限は5月31日(月)です。
登録内容に変更があったときは、届け出をお忘れなく。

<掲載内容に関するお問い合わせ先>
◆阿久比町役場 TEL.48-1111 ◆中央公民館 TEL.48-1111 ◆保健センター TEL.48-1111
◆町立図書館 TEL.48-6231 ◆ふれあいの森 TEL.48-8431 ◆勤労福祉センター TEL.48-6644
◆半田警察署阿久比交番 TEL.21-0110 ◆半田消防署阿久比支署 TEL.47-0119 ◆阿久比スポーツ村 TEL.49-2500