「阿久比音頭」が大好き
町内最高齢者 竹内志をさん(102歳)

笑顔で町長と話をする竹内さん |
阿久比町には80歳以上の高齢者が1,169人(8月31日現在)います。その中で最高齢者は、明治38年1月24日生まれの竹内志をさん(草木)です。
8月30日、町長が竹内志をさんの自宅を訪れ、敬老金を手渡しました。
現在102歳の竹内さんに話を聞きました。
- −長生きの秘訣は。
- 自分の好きなものをたくさん食べることです。肉よりも魚が好きです。特にうなぎ丼が大好物です。
- −何をしているときが楽しいですか。
- デイサービスセンターで仲間と一緒におしゃべりをすることです。
- −今までで1番うれしかったことは。
- 温泉が大好きなので、65歳から10年間、長野県の鹿教湯温泉に行けたことです。毎回10日間くらい滞在しました。いい思い出です。
- −今までで1番悲しかったことは。
- 昭和12年、主人が兵隊として日中戦争に行ってしまったときは、とても悲しかったです。毎日、泣いていました。
- −阿久比の好きなところは。
- 自然豊かで、のんびりしたところです。それから「阿久比音頭」が大好きです。若いころは踊りも歌も上手だったんですよ。(笑)
おしゃべりが大好きだと言う竹内さん。質問には笑顔で答えてくれ、いつまでも話が途切れませんでした。これからも元気で長生きをしてください。 |