親子で応急手当などを勉強

ストッキングを使った応急手当を行う親子 |
8月5日、中央公民館で夏休み親子救急教室が開かれました。
自分や大切な家族の命は自分たちで守ってもらおうと、町と半田消防署阿久比支署が企画しました。
教室では阿久比支署の職員が講師となり、親子で応急手当の方法やAED(自動体外式除細動器)の使い方などを学びました。
参加者はストッキングを包帯代わりに頭などに巻いたりして、実際に応急手当を体験しました。「覚えてしまえば簡単。近所の知り合いの人にも教えてあげようと思います」と感想を話していました。 |
ちびっこ警察官らが防犯キャンペーン

啓発グッズを手渡すちびっこ警察官 |
8月5日、夏の安全なまちづくり県民運動の一環で、アピタ阿久比店で防犯キャンペーンを行いました。
阿久比町安全で住みよいまちづくり推進協議会会員や半田警察署ら約80人が、訪れた人に啓発グッズなどを配り、防犯を呼び掛けました。
この日は草木保育園児25人が警察官の制服姿でキャンペーンに参加し、「ちびっこ警察官」として活躍しました。 |