阿久比町のホタルを保護し、ホタル飛びかう住みよい環境づくりを呼びかける標語を募集します。
優秀な作品はホタル観察会開催時に、ふれあいの森体育室で掲示し、広報あぐいにも掲載します。
応募された方には参加賞をさしあげます。
(統一標語)
6月4日(日)から6月10日(土)までは危険物安全週間です。
「危険物」とは消防法で定められているもので、一般的に次のような危険性を持った物品です。
○火災発生の危険性が大きい。 ○火災拡大の危険性が大きい。 ○消火の困難性が高い。
身近なものでは、ガソリン・灯油・軽油といった自動車用・暖房用燃料をはじめ、化粧品、医薬品などに含まれています。
危険物は私たちの生活に無くてはならない、身近で便利なものとなっていますが、一つ取り扱いを間違えると一瞬にして大事故につながります。危険物に対する正しい知識を持ち、正しい取り扱いをしてください。
□火災予防上の注意事項
◇付近で火気を使用しない。 ◇容器は地震などで容易に転倒、転落しないような措置をする。 ◇風通しのよい場所で保管。 ◇蒸気の発散を防ぐためにふたは必ず密栓する。
知多中部広域事務組合では、平成19年4月に採用予定の職員を募集します。