![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||
2005.09.15 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
★臨時(パート)職員を募集 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
□申し込み・問い合わせ先 社会教育課公民館係 TEL(48)1111(内260) | |||||||||||||||||||||||
|
★10月1日〜7日は「公証週間」です |
![]() |
□問い合わせ先 愛知公証人会事務局 TEL 052(931)0353 |
公証人・公証役場をご存知ですか。 愛知県内には、11カ所に公証役場があり、永く裁判官や検察官などを勤めた26人の公証人が、公正証書を作成し、会社定款を認証するなどの仕事を行っています。 公正証書は、大切な契約や遺言などで後に紛争が生じないように法律的に慎重に検討して作成されるもので、金銭債権については裁判に訴えなくても差し押さえなどの強制執行力が与えられ、遺言については家庭裁判所の検認手続が必要となるなど強い効力や証明力が与えられています。 公正証書は、公証役場がその原本を一定期間保存するため、契約書類などが紛失したり偽造されるといった心配がありません。 老後の財産管理や介護に備え、遺言や新しく制度化された任意後見契約を十分に活用していただくために、公証役場に、ご相談ください。 相談はいつでも無料で、月曜日から金曜日まで受け付けています。 10月1日から7日までの公証週間の期間中、土曜・日曜日を含めて、午前9時半から午後4時まで名古屋市東区代官町35-16 第一富士ビル3階葵町役場で「無料公証相談会」を開催しますので利用してください。 □問い合わせ先 愛知公証人会事務局 TEL 052(931)0353 |
★申請書などの作成を他人に依頼するときは注意が必要です |
![]() |
□問い合わせ先 愛知県総務部総務課 TEL 052(961)2111 愛知県行政書士会 TEL 052(931)4068 |
行政書士会の会員でない者が、他人の依頼を受け報酬を得て1.の業務を行うことは、行政書士法により禁止され、違反した場合は罰せられることになっています。 官公署に提出する書類の作成を他人に依頼するときは、以上のことに注意してください。 □問い合わせ先 愛知県総務部総務課 TEL 052(961)2111 |
<<前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ>> |