町の各種医療制度
★町の各種医療費の状況 |
 |
□問い合わせ先 保険課医療年金係 TEL(48)1111(内257・215) |
|
下記グラフのとおり医療費は毎年増え続ける傾向にあります。
各医療制度は、皆さんの大切な税金により支えられています。一人ひとりが日ごろから健康管理に心がけ、次のことに注意してください。
- 医師の指示を守り、病気を長引かせないようにしましょう。
- かかりつけ医師を持ち、重複受診やハシゴ受診をやめましょう。
- 急病でない限り、診療時間内に診察してもらいましょう。
- 定期的に健康診査を受け、治療より予防、健康づくりに心がけましょう。
|
|
注) |
老人保健医療の15年度からの平均受給者減は、制度改正による対象年齢引き上げのためです。 |
|
老人医療の15年度からの医療費と平均受給者数の減は、制度改正による対象者減のためです。 |
|
乳幼児医療の14年度からの平均受給者数増は、制度改正による対象年齢引き上げのためです。 |
|
|
平成16年度 各医療制度1人当たりの医療費給付額 |
医療制度名 |
給付額(円) |
医療制度名 |
給付額(円) |
老人保健医療 |
650,330 |
障害者医療 |
141,162 |
老人医療 |
67,973 |
母子家庭等医療 |
28,747 |
乳幼児医療 |
36,764 |
精神障害者医療 |
14,370 |
|