広報あぐい

2025.03.01


広報あぐい トップ » お知らせ(4)

春の火災予防運動
『守りたい 未来があるから 火の用心』 3月1日(土)〜7日(金)

□問い合わせ先 知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491

『守りたい 未来があるから 火の用心』
3月1日(土)〜7日(金)

■火災の概要
令和6年中の知多中部管内では、81件の火災が発生しました。死者は5人、負傷者は9人です。
昨年と比較して火災の件数は8件減少しました。
・種別件数
種別 件数(前年比)
建物火災 42件 (+2件)
車両火災 6件 (+1件)
その他の火災 33件 (-11件)
合計 81件 (-8件)
・出火原因
1位 たき火 10件
2位 火入れ(※) 8件
3位 たばこ 6件
※農作業などで、枯草や雑木を焼くこと。
■住宅用火災警報器の点検をしましょう
・定期的に点検ボタンなどで、作動確認をしましょう。
・機器には交換時期があります。概ね10年経った機器は、本体を交換しましょう。
■住宅用火災警報器の取り付けを支援
次の条件を全て満たす方は、希望により取り付けを行います。
①購入したものの、個人で取り付けができない方
②親戚や近隣者などによる取り付けの協力が得られない方
③阿久比町在住の方
④平日の午前9時~午後4時までの間に取り付け可能な方
※取り付けは無料
※電池式の住宅用火災警報器に限る
■問い合わせ先
知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491

水圧低下にご注意を

□問い合わせ先 上下水道課上水工務係 TEL (48)1111(内1221)

草木配水場の電気設備の改修工事を行います。深夜未明、一時的に電力の受電を止めるため、送水ポンプが止まります。非常用発電機に切り替えて送水しますが、約2分間、水圧が低下して、水の出が悪くなる恐れがあります。特に高根台地区は一時的に水が出なくなります。

■該当する地区
宮津団地・板山・福住・福住園高台・白沢・白沢台・高根台・草木・阿久比団地・メイツ巽ケ丘
■作業日時
3月12日(水) 午後11時~3月13日(木) 午前5時
※断水や濁り水に備えて、水のくみ置きをお願いします。
トイレ・給湯器などの詰まりや故障の原因となる場合があるので、断水時間中の使用は控えてください。断水後、水を使用するときは、トイレ・給湯器・浄水器以外の蛇口で濁りがないか確認してください。初めに空気や濁り水が出ることがありますが、少し水を出していただくときれいな水になります。
■問い合わせ先
上下水道課上水工務係 TEL (48)1111(内1221)

楽しく学ぼう 消防たいけん参加者大募集

□問い合わせ先 知多中部広域事務組合消防本部 予防課 TEL (21)1491

知多中部広域事務組合消防本部では、令和7年4月から消防の仕事や防災について、楽しく学び、体験できるイベントを年間を通して行います。(イベント第一弾は5月上旬を予定)

メンバー登録された方へ消防署の電子メール(yobou@chitachu.jp)から随時イベント情報を届けます。

皆さんの登録をお待ちしています。

■登録期間
3月1日(土)~31日(月)
■対象
阿久比町に在住で令和7年度に小学校1年生~6年生になる児童
■参加費
無料
■登録方法
登録フォームから登録してください。
■問い合わせ先
知多中部広域事務組合消防本部 予防課 TEL (21)1491