広報あぐい

2025.03.01


広報あぐい トップ » お知らせ(2)

アグピー号だより vol.52 アグピー号利用時の留意点

■料金は無料
全区間無料です。
■時刻表をご覧ください
時刻表は役場に置いてあるほか、町ホームページや「AguNavi (アグナビ)」にも掲載しています。
■バス停でお待ちください
バス停から離れて待っていると、運転手が乗客と判断できず通過してしまうことがあります。バス停近くでお待ちください。
■満席の場合は乗車できません
アグピー号は、13人(運転手を除く)が定員です。
立ったままでは乗車はできません。
■持ち込めないもの
灯油やガソリン、危険物、自転車、動物などを持ち込むことはできません。ただし、ケージなどに入れた小型ペットの持ち込みは可能です。
大量の荷物の持ち込みはご遠慮ください。
■降車時は降車ブザーを押してください
降車する際は、窓側にある降車ブザーを押してください。安全のため、バスが完全に止まるまでは席を立たないでください。バス停以外の場所で降車することはできません。
■マナーを守って気持ちよく
利用の際は大声で騒がない、飲食はしないなどマナーを守ってください。
■問い合わせ先
▽運行状況・忘れ物など レスクル株式会社知多営業所 TEL 0562(85)1111
▽その他 防災交通課交通係 TEL (48)1111(内1209)

カラスの巣を見つけてください

□問い合わせ先 中部電力パワーグリッド(株)名古屋支社 TEL 050(7771)2517(代)

例年3月〜5月にかけて、カラスが電柱に巣を作ります。

カラスの巣作りに使われている木の枝や針金が電線に接触すると広範囲な停電が発生する可能性があります。

電柱の上に作られたカラスの巣を見つけて、下記のキャンペーンサイトから中部電力パワーグリッドに連絡すると謝礼が進呈されます。

■キャンペーン期間
2月17日(月)~5月31日(土)
■問い合わせ先
中部電力パワーグリッド(株)名古屋支社
TEL 050(7771)2517(代)

3月定例議会を開催

□問い合わせ先 議会事務局 TEL (48)1111(内1401)

令和7年阿久比町議会第1回定例会を次のとおり開催します。

■日時
3月4日(火)開会 午前10時~
【一般質問は、3月5日(水)・6日(木) 午前10時~】
※日程などは変更となる場合があります。詳細はホームページをご覧ください。
■問い合わせ先
議会事務局 TEL (48)1111(内1401)