広報あぐい

2024.12.01


広報あぐい トップ » トピックス(7)

認知症サポーターステップアップ講座

□申し込み・問い合わせ先 健康介護課介護保険係 TEL (48)1111(内1125)

【土赤伸生さん】

・58歳の時、若年性アルツハイマー型認知症と診断される。

・診断後も就労を継続し、60歳で退職後も再雇用で2年間就労を継続。

・令和6年4月1日愛知県認知症希望大使を委嘱され、現在は認知症本人の集いに積極的に参加し、仲間と交流しながら自身の思いを伝える活動をしています。

認知症についての理解をさらに深め、地域での活動に活かしていただくための講座です。「地域で自分ができることを見つけたい」そんな思いをお持ちのサポーターの皆さん、活動を一歩進めるために受講してみませんか。

■日時
令和7年1月27日(月) 午前10時~正午
■場所
中央公民館本館301号室
■費用
無料
■対象
認知症サポーター養成講座修了者で、認知症の方とその家族を支える活動に関心がある方
■定員
30人(事前申し込み制・先着順)
■内容
▽講演「認知症の人からのメッセージ」
講師 愛知県認知症希望大使 土赤伸生さん
    星城大学リハビリテーション学部作業療法学専攻 講師 愛知県作業療法士会
萬屋京典さん
▽グループワーク
■申込方法
申し込みフォーム、電話または健康介護課⑪窓口で申し込んでください。
■申し込み・問い合わせ先
健康介護課介護保険係 TEL (48)1111(内1125)

がん検診 予約受付中

□申し込み・問い合わせ先 保健センター TEL (48)1111(内1520・1521)

まだ受診されてない方は、この機会を利用してください。

◎今年度の予約可能ながん検診

胃がん・大腸がん・前立腺がん
日にち 受付時間
12月11日(水) 午前9時〜午前11時

※1種類から受けられます。

乳がん・子宮頸がん・大腸がん
日にち 受付時間
12月12日(木) 午前9時〜午前11時

※1種類から受けられます。

胃がん・大腸がん・前立腺がん・
乳がん・子宮頸がん
日にち 受付時間
令和7年2月2日(日) 午前9時〜午前11時

※1種類から受けられます。

《検診の種類・対象者・料金》
種類 対象者(今年度になる年齢) 料金
胃がん
(バリウム検査)
40歳以上、男女 1,000円
大腸がん 40歳以上、男女 500円
乳がん 超音波 20歳〜39歳、女性 1,200円
マンモ
グラフィ
40歳以上、女性
子宮頸がん 20歳以上、女性 700円
前立腺がん 50歳以上、男性 600円
骨密度 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる女性 1,000円

※子宮頸がん検診は、月経中・妊娠中の方は受診できません。

※授乳中の方、断乳後1年未満の方は、乳がん検診は医療機関で受診してください。

■申し込み・問い合わせ先
保健センター TEL (48)1111(内1520・1521)
電話の際は、「がん検診の予約」と伝えてください。
▽電子メール kenko-yoyaku@town.agui.lg.jp
件名は「がん検診の予約」とし、本文に、名前、生年月日、電話番号、希望日、希望の検診項目を記入してください。

▽がん検診推進事業 下記の年齢の方に対して、無料検診を実施しています。

・乳がん検診 昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生まれの女性
・子宮頸がん検診 平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの女性
・大腸がん検診 昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生まれ