広報あぐい

2024.12.01


広報あぐい トップ » トピックス(3)

令和6年度 第4期 生きがい教室・講座開講

□申し込み・問い合わせ先 社会教育課公民館係 TEL (48)1111(内1500)

①終活講座~もしもの前と後に備えるために~
■開講日令和7年1月22日(水)
■時 間午前9時30分~午前11時
■会 場中央公民館本館
■対 象一般
■定 員20人
■受講料無料
■内 容前半はこれからの過ごし方について考えるための「私を伝えるノート」について、後半は法務局による、自筆証書遺言書保管制度について解説します。
■講 師健康介護課職員、名古屋法務局半田支局職員
②陶芸教室
■開講日令和7年1月14日(火)、2月18日(火)
■時 間午後1時30分~午後3時30分
■会 場中央公民館本館
■対 象一般
■定 員10人
■受講料2,400円程度
■内 容常滑焼工房の先生から教えてもらい、オリジナルの陶芸作品を作ります。
■講 師杉江匠さん(陶房 杉)
③そば打ち体験教室
■開講日令和7年1月25日(土)
■時 間午前9時30分~午後0時30分
■会 場中央公民館本館
■対 象一般
■定 員12人
■受講料1,000円程度
■内 容香り高い新そばを使い、みんなでそば打ちを体験しませんか。
■講 師阿久比メンズクラブ
④空飛ぶアグピー
■開講日令和7年2月8日(土)
■時 間午前9時30分~午前11時30分
■会 場中央公民館本館
■対 象保育園(幼稚園)~小学校低学年の親子
■定 員30組
■受講料100円
■内 容紙コップを使って親子で楽しく工作をします。くるくる飛ぶアグピーを一緒に作りませんか。
■講 師おもちゃ病院あぐい
⑤楽しい合唱講座
■開講日令和7年2月2日、9日、16日、23日、3月2日の日曜日
■時 間午後3時~午後5時
■会 場中央公民館本館
■対 象一般
■定 員25人
■受講料1,200円
■内 容一人で歌うのはちょっと恥ずかしくても、皆で歌えば怖くないかも。楽しく合唱しませんか。
■講 師國井將子さん
⑥いきいき音読講座
■開講日令和7年1月22日、2月5日、19日、3月5日、19日の水曜日
■時 間午前10時~正午
■会 場中央公民館本館
■対 象一般
■定 員10人
■受講料600円
■内 容音読を通じて脳を鍛え、心と体の健康づくりをします。物語はもちろん、早口言葉や四字熟語など楽しく発声します。
■講 師小菅陽子さん(音読ヘルストレーナー)
⑦メイキャップ講座「初心者OK!スキンケアからメイクまで楽しく基本が学べる」
■開講日令和7年1月19日(日)
■時 間①正午〜午後2時 ②午後2時30分〜午後4時30分
■会 場中央公民館本館
■対 象町在住・在学の高校生
■定 員各回18人
■受講料200円程度
■内 容美肌づくりの為の基本のスキンケアと、流行のメイクアイテムを使用したメイクテクニックが学べる講座です。
■講 師コーセー化粧品ビューティーコンサルト
■申し込み資格
町内在住・在勤・在学している方
■申し込み期限
12月16日(月)
■申し込み方法
電話・中央公民館窓口で直接申し込みしてください(土曜日・日曜日を含む午前9時~午後5時)。電子メール、町ホームページからも申し込みできます。電子メールの場合は、件名を「生きがい教室」として、講座名・氏名・住所・電話番号を入れてください。
■申し込み・問い合わせ先
社会教育課公民館係
 TEL (48)1111(内1500)
 電子メール kominkan-oubo@town.agui.lg.jp