広報あぐい

2024.07.01


広報あぐい トップ » お知らせ(4)

子宮頸がんワクチンの救済接種は令和7年3月31日(月)まで

□申し込み・問い合わせ先 保健センター TEL (48)1111(内1520・1521)

子宮頸がんワクチンの接種機会を確保するために実施していたキャッチアップ接種は、令和7年3月31日(月)で終了します。

定期接種の対象者である現在高校1年生の年齢に該当する女子も令和7年3月31日(月)までで終了となります。

子宮頸がんワクチンは複数回の接種が必要となりますが、接種完了までに約6カ月かかります。

接種を希望する方は、9月中に1回目の接種を開始することをお勧めします。

■キャッチアップ接種の対象者
平成9年度~平成19年度生まれの女子
■ワクチンの種類
シルガード(9価)、ガーダシル(4価)、サーバリックス(2価)のうち、いずれかを選択。
※医療機関により取り扱うワクチンの種類が異なります。
■費用
無料
■接種場所
次表の町内医療機関で実施します。
医療機関名(五十音順) 所在地 電話番号
阿久比クリニック 卯坂字米山1-1 48-8866
あぐい南クリニック 矢高字高岡北86 49-0373
飯塚医院 福住字六反田1-9 48-2131
耳鼻咽喉科すみやクリニック 宮津字宮天神24-1 49-3154
高津耳鼻咽喉科 白沢字天神裏41-2 49-2525
ハーブ内科皮フ科 横松字宮前67 48-9074
東ヶ丘クリニック 福住字高根台11-6 48-5551
広渡レディスクリニック 白沢字天神前27 48-7703
山田内科 草木字平井堀3 48-3737
※町外医療機関での接種は事前申請が必要です。本人確認書類を持参して、保健センターまでお越しください。
※予診票を紛失された方は保健センターにて再交付できます。
※令和7年4月以降は、定期接種の対象者(中学1年生~高校1年生の年齢に該当する女子)のみ、無料で接種できます。
■申し込み・問い合わせ先
保健センター TEL (48)1111(内1520・1521)

都市計画の案を縦覧

□問い合わせ先 建設環境課まちづくり推進係 TEL (48)1111(内1214)

「五反田上地区」の都市計画の暫定用途地域を解消することを目的とした、用途地域の変更に関する都市計画の案を次のとおり縦覧します。

■名称(内容)
知多都市計画用途地域の変更
■期間
8月8日(木)~22日(木)まで(閉庁日を除く)
■時間
午前8時30分~午後5時15分
■場所
建設環境課窓口
※町の住民および利害関係人は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。
※提出された意見については、その要旨を審議の判断資料として、都市計画審議会に提出します。
■問い合わせ先
建設環境課まちづくり推進係 TEL (48)1111(内1214)

「白沢台建築協定」が許可されました

□問い合わせ先 建設環境課まちづくり推進係 TEL (48)1111(内1214)

良好な住宅地の環境を維持することを目的とする白沢台建築協定が愛知県知事の認可を受けました。

区域内で建築物などを建てる際には、協定で定められた基準を守る必要があります。

期間は、令和6年5月24日から10年間です。

■問い合わせ先
建設環境課まちづくり推進係 TEL (48)1111(内1214)