広報あぐい

2024.05.01·15


広報あぐい トップ » お知らせ(2)

危険物取扱者試験 試験案内

□問い合わせ先 (一財)消防試験研究センター 愛知県支部 TEL 052(433)7707

危険物取扱者は、消防法で定められた危険物を取り扱うときに必要な国家資格です。

■試験について
○試験日
第2回 令和6年6月23日(日)
第3回 令和6年7月7日(日)
第4回 令和6年7月14日(日)
第5回 令和6年9月29日(日)
第6回 令和6年10月5日(土)
第7回 令和6年11月10日(日)
第8回 令和6年12月22日(日)
第9回 令和7年1月12日(日)
第10回 令和7年1月19日(日)
第11回 令和7年3月2日(日)
区分 試験日 受付期間
第2回 令和6年6月23日(日) 5月20日(月)から5月29日(水)まで
第3回 令和6年7月7日(日)
第4回 令和6年7月14日(日)
第5回 令和6年9月29日(日) 8月19日(月)から8月28日(水)まで
第6回 令和6年10月5日(土)
第7回 令和6年11月10日(日) 9月30日(月)から10月9日(水)まで
第8回 令和6年12月22日(日) 10月28日(月)から11月6日(水)まで
第9回 令和7年1月12日(日) 11月25日(月)から12月4日(水)まで
第10回 令和7年1月19日(日)
第11回 令和7年3月2日(日) 令和7年1月27日(月)から令和7年2月5日(水)まで
○試験の種類
各回共通
午前 乙種第4類、丙種
午後 甲種、乙種全類
○試験場所
第3・4・5・7・8・9・10・11回 名古屋工学院専門学校
第2・6回 愛知大学 豊橋キャンパス
○手数料
甲種 7,200円
乙種 5,300円
丙種 4,200円
■申し込み方法
○電子申請
(一財)消防試験研究センター愛知県支部ホームページから申し込みください。
○書面申請
申請書を最寄りの消防署、県民事務所、県民相談室などで配布しています。
必要事項を記入のうえ、郵送で(一財)消防試験研究センター愛知県支部へ送ってください。
■問い合わせ先
(一財)消防試験研究センター 愛知県支部 TEL 052(433)7707

裁判員制度について

□問い合わせ先 名古屋地方裁判所総務課広報係 TEL 052(203)9092

裁判員制度は、令和6年5月21日(火)に15周年を迎えます。

■裁判員制度とは
国民の中から選ばれた6人の裁判員が刑事裁判に参加し、裁判官とともに、被告人が有罪かどうか、有罪の場合、どのような刑にするのかを決める制度です。
令和5年からは、18歳、19歳の方も裁判員に選ばれるようになりました。
※裁判員制度に関する詳細は、裁判員制度ホームページをご覧いただくか、各地の裁判所に問い合わせてください。
■問い合わせ先
名古屋地方裁判所総務課広報係 TEL 052(203)9092

ご寄付ありがとうございます

株式会社ELEVENCE 様
「阿久比町への新しい人の流れをつくる事業」のために、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)で50万円をご寄付いただきました。